紅白歌合戦での玉置さんの勇姿! | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは✨



いろいろ大変だった今年の大晦日、NHKで紅白歌合戦が放送されました。安全な日常への助走でしょうか?



さて、昨日午後に玉置さんの紅白歌合戦出場の一報を受け、当ブログにて【号外】を出し、たくさんのアクセスに感謝しながら、今日という一日をangelblueの采配でうまく過ごし、入浴・食事等すべて済ませた状態でテレビの前に座りました。



こんなに真面目に紅白歌合戦を観るのは初めてのことです。トップバッター King & PrinceのI promise に始まり、次々と歌が流れ、前半戦終了。玉置さんは後半に登場ではないか?という情報を得ておきながらも、今か今かと玉置さんの登場を待ちました。ずーっとずーっと待ちました。



すると!午後11時18分玉置さん登場!
写真!写真!テレビ前でangelblueとノリノリで観賞👏



オーケストラをバックに「田園」を熱唱 🎤
2015年に玉置さんのシンフォニックコンサートが始まって5年、そこでの都度進化したパフォーマンスを存分に発揮なさいました。もう拍手喝采👏テレビ前がコンサート会場と化しました。



24年ぶりの玉置さんの紅白歌合戦出場。曲はあの時と同じ「田園」ながらも、より一層進化した「田園」を公共放送で観ることができ、感極まったskyblueでした。



「愛はここにある◯◯にある」
の地名はなく、ノーマルバージョンでした!
カッコよかったーーー!!!
















これでいい新年を迎えられそうです。



本当に大変だった今年もゆく年となりました。今年はコンサートの開催もままならず、ミュージシャンの皆さまはさぞかし大変だったろうと推察します。ミュージシャンのみならず、飲食関係・旅行関係等。くる年の来年はコンサートが開催できますように。コンサートが開催されるとなると、飲食関係や旅行関係の交通等が潤います。



コロナウィルスは完全に消えなくても、対応の仕方は決まっています。感染しないよう用心して過ごし、スポーツや音楽の各シーンで声を上げても問題なし、というようにやがてなりますように。それまでは拍手で応援を続けます。



玉置さんのファンとしては、コンサートが安全に開催できるよう引き続き祈ります。贅沢な話ですが、本音としてはコンサート会場に行きたいです。ファンがコンサート会場に足を運べるということは、すなわち経済が回るということです。



ワクチンの開発も急がれます。日本では治験段階ですから、まだ時間はかかりそうですね。それまでの間、skyblueはマスクにフェイスシールド着用で頑張ります!



皆さまも、どうぞご安全にお過ごしください。令和3年にはコンサート会場でお会いできますように。来年がいい年となりますようにニコニコでは、また来年ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸
今夜は玉置さんのお姿が見え、歌声が聴けたことに感謝です。玉置さんの今宵の勇姿、忘れません。玉置さんも頑張ってくださいねー!