今日の一曲、「aibo」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



3月24日となりました。
火曜日ですか。今週まだ先は長いですね。
そんな今日の一曲はコチラ!
     ↓
「aibo」♬



「aibo」は、2000年3月23日発売の、玉置さん16枚目のシングルです。ちょうど昨日が誕生日だったということです。




アルバムでは、2000年4月26日発売の、玉置さん8枚目のオリジナルアルバム「ニセモノ」に収録されています。




歌詞を見ていきましょう。



最初は、


汗にまみれて 働いて
どうにかやってきたよ

と、1996年の「田園」や「働こうよ」の続編を匂わせます。



サビは、


泣いたりしてないよね
そばにいなくても


と、「aibo」を気遣う歌詞となっています。



2000年という年は、「ミレミアム問題」等、いろいろありましたが、玉置さんを取り巻く状況としては、安全地帯復活なるかどうかという年でもありました。



本来なら、「ニセモノ」というアルバムには別のタイトルがついており、最後の曲も別の曲で、安全地帯名義でアルバムを出すはずだったとか。結果的にはそういった様々な状況下で、安全地帯復活は2002年となりました。人間生きているといろいろあるんですよね。


さて、昨日3月23日は情報解禁日だったのですが、それとは別のお知らせがきました。4月4日開催予定だった、玉置さんのシンフォニックコンサート・ロマーシカ・カーテンコール大宮公演が延期になったとのお知らせでした。



3月22日分と4月4日分の東京国際フォーラムと大宮は、現在のところ日程等検討中とのことです。



東京オリンピックも延期が濃厚となり、その前に東京都は、大規模イベント開催を4月12日までは見合わせるいこうだそうです。



こうなると、4月11・12日に開催予定の西宮公演も延期となる可能性が出てきました。



そうなってくると、ロマーシカ・カーテンコールの全体像が変わり、その次のコスモポリタンの開催時期にまでも影響が出るかもしれません。



東京オリンピックが延期になるなら、重量挙げ会場の東京国際フォーラムホールAにも空きが出るでしょうし、そういういろんな状況を見て、カーテンコールとコスモポリタンの時期を見直す必要もあるかもしれませんね。



そういう事情もあるでしょうから、昨日はコスモポリタンの案内が出せなかったのかもしれません。ここは落ち着いて、アナウンスを待つしかなさそうです。



今日のところは、「aibo」の、

どうにかやってきたよ

という部分でも聴きながら、今日の仕事をこなしたいと思います。皆さまにおかれましても、今日がいい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸
リハビリ施設のわが職場にも、マスクが入手困難なこと、利用者さんの不安感等のコロナウイルスの影響はありますが、どうにかやっています。まあ、1日1日の積み重ねですね。健康第一でやっていきましょう!