玉置さんの今年のコンサートを語るために欠かせないのが、奈良県薬師寺での平成最後のコンサートでした。
skyblueは4月28・29日両日、angelblueは29日のみの参加でした。
コンサートの正式名称は、
〜阪神・近鉄つながって10周年〜阪神なんば線開業10周年記念 世界遺産コンサートin薬師寺 billboard classics 玉置浩二×西本智実 premium symphonic concert in 薬師寺 -PROLOGUE OF THE SILK ROAD RENAISSANCE-
会場は、
薬師寺大講堂前特設会場
略称は「世界遺産コンサートin薬師寺」。
パンフレットの表紙です。正式名称がちゃんと書いてあります。長いですねー!
セットリストです。いつものように会場に掲示されるのかと思っていましたが、最初からパンフレットに書いてありました。
平成最後のコンサート、しかも屋外でのコンサート、時期もよし、ということで、たくさんのファンが薬師寺に集結しました。
4月28日は晴天で、途中鳥のさえずりが聞こえたりと感動的なコンサートでした。なんだかホクホクした気分で帰路に就いたのを覚えています。
翌29日はあいにくの雨天。会場内傘差し禁止のため、みんなカッパを着ての参加となりました。拍手をするにも手がかじかんで痛いというほど冷え込んだ中でのコンサートでした。僕たち夫婦もテレビに映ったという記念のコンサートでもありました。
詳細は4月に当ブログに記したため省略します。この屋外での薬師寺でのコンサートがあったから、安全地帯IN甲子園球場が開催され、成功したのかもしれませんね。新しい可能性が垣間見られた世界遺産コンサートでした。
コンサート前後は会場写真を撮るのはOKでした。
会場へと向かう構内。
あれから7ヶ月余りが過ぎ、今日は12月3日火曜日です。薬師寺の雨も冷たかったですが、いよいよ冬本番。今日からしばらくは関西も冷え込むそうです。僕たち夫婦も風邪を完治させ、週末へと歩を進めたいと思います。
今日もいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝
skyblue
skyblue




