夢のようだね♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。


先週金曜日から昨日月曜日までの4日間で3回も玉置さんのコンサートに参加でき、幸せでした。セットリストは変わらないのに、毎回違った聴こえ方となるのです。


玉置さんの技術は素晴らしく、調子が良かろうが悪かろうが、聴かせるいい声が出てきます。


skyblueはここまでカーネーションツアー7回の参加、折り返し地点を通過しました。東京国際フォーラムには参加できそうにないのが残念ですが、なんとかチケットが回ってこないかと思わないこともないです。


今のところ、blue'sの玉置さんカーネーションツアーは京都府宇治市で終わりそうです。地元京都ですし、それはそれでいいのでしょう。


コンサートというのは非日常の夢のような時間です。それなりにお金もかかりますので、贅沢な時間でもあります。


玉置さんの歌に、素晴らしい楽器の音に、照明に、と飽きることはありません。また、席が近ければ近いほど興奮もします。こればかりは運次第。運を天に任せます。


今開催中のコンサートで、「夢のようだね」という曲がありますが、コンサートはまさにそう、夢のようなものです。


さて、ここでそんな夢の中で撮影した写真を何枚か。

河内長野。





彦根。








ホントに何枚かで終わりです。
分かったことは、毎回ツアートラックの撮影はするようであることでした(笑)


入り待ちや出待ちは運次第というところがありますが、ツアートラックは朝早くからちゃんと停まっているのです。朝早くに会場に行った時にちょうど搬入中だったこともありました。


そして昨夜。
駐車場の混み具合の影響で玉置さんが出てくるのに時間がかかりまして、その間、なんと搬出作業が始まったのでした。初めて見ました。


ふーん、あーいうふーにするのかー。
あのー、玉置さんのためなら手伝いましょうかー?等と思いながら歩いていると、搬入口からホールの内部が見えました。なかなか外からホールは見えないですからねー、貴重な体験でもありました。あ、これは初めてではありませんでした。その光景が見えやすいホールがあるのです、関西に。来年あたり、また。


今日は9月25日火曜日ですね。それはつまり、三連休は終わってしまい、今日からまた仕事があるということです。


仕方ないですね、まだ夢を見るつもりでしたら。頑張って働いてまたコンサートに参加したいと思います。あー、夢のようだね、いい歌です♬


玉置さんは夢を見せてくださいます。
僕もそうありたいと思います。
今日からまた声を張っていこー!
え?どんな仕事かって?
他人様に夢を見させる仕事です。感動を与える仕事です。だから、「夢のようだね」は好きです。


それにしても、直近3回のコンサート、無事に行き帰りできてよかったです。交通の間違いもなく、運休などもなく。当たり前かのようにコンサートに参加していますが、今のところ去年ほど天候の影響を受けることはなし。去年に比べると、すでに今年は夢のようなのです。


これより先も、諸々含めてうまくいくよう祈ります。1日1日頑張っていきましょう!まずは今日がいい1日となりますようにニコニコ