こんにちは。

 

 

いよいよソロの発表会「サマーコンサート」

が間近となった。

8月11日、横浜美術館のレクチャーホー

ルで開催される。

 

 

私はカンツオーネを1曲、D.カプアの

「 I' te vurria vasa」(あなたに口づけを)

」とシューベルトの「セレナーデ」を歌う。

 

 

十分練習して臨みたいところだが、この

ところ本番が5月、6月、6月と3回連続

したため練習量がまるで足りない。

 

 

それでも何とか、暗譜でも歌えるところま

でこぎつけた。

ところが、ここにきて悪い癖が出てきた。

23日の本番でステージに立ったら突然

体が震えだしたのだ。

 

 

本番は何回も体験し癖も収まっていた

に。自分の体調は本当にわからない。

7月11日には、上田でミニコンサートが

あるので心配だ。

1曲歌うだけだが不安要素が増えてし

まった。

 

 

体が震えたのは2年ぶり。気にしてな

かった。人の前にたって体が震えたの

はこのコンサートからだった。合唱では

ほとんどなかったから。

 

 

客席からわかったぐらい震えたそうだ。

それでも歌が震えることはなく歌いきっ

た。

でも集中力がなくなってしまうのが困る。

 

 

本当どうなっているのだろうか。これば

かりは練習時には絶対発生しない。突

然出てくる。困ったものだ。

 

 

支えが疎かになり歌に集中できなくな

り暗譜など思いもよらなくなる。コンサ

ート直前に何度譜面もちに切り替えた

ことか。

 

 

さて昨日、25日はレッスンを受けた。

いつもレッスンでは上がってしまう。も

もう少し落ち着いていれば先生の指摘

を受けることが少なくなるのに。

 

 

12時に伺った。

発声練習から開始する。やはり声が裏

返る。中音域で裏返ることもあるから

始末に負えない。

 

 

以前から舌根が盛り上がり、口内を狭くし

ていると指摘されてきた。それに口自体

の開きも不足だそうだ。その口で良く高

音が出せるねと・・・(トホホ)

 

 

このままではホールのすみまで響く声を

届けることなど出来はしない。

身についた癖は直すのが大変だ。どう

してでも直さなければ。

 

 

先生の前で歌うと下アゴが動く。舌に力

が入っているらしい。ただ自宅で歌うとき

は鏡を見ても不思議に動かない。

 

 

ラララレレレと歌えばすぐわかる。舌が

もつれたりする。やはり緊張している。

ステージではさらに緊張の極めにあるわ

けだ。リラックスして歌うことがどうしても

必要だ。

 

 

歌の練習に入る。

 

「カンツオーネ」

 

8分の6拍子、次の節への入りが上手く

ない。速かったり遅れたりする。

頭の中で数えているが、歌詞との連動

が悪い。まことに単純なフレーズなのだ

が。

 

たとえば、歌い始めの1、2小節の歌詞

Ah!  che  bel-l'a-ria 

fre- sca -・・・

1    2 3  456(v)←拍

 

3拍子系はリズムを頭にいれる!

 

 

6拍目と次の小節の前でブレスする。こ

のタイミングで遅れやすい。

修正しようすると早く入りがちになる。楽

譜にはブレス表示はない。

 

 

つぎにアクセント。イタリア語初心者とし

ては苦手だ。

必ず表題を読ませられる。毎回なのに

少しも上手く読めない。

 

 

表題は「 I’ te vurria   vasa 

iとaにアクセント記号がつく。

イ テ ブーリア バーザと読む。

 

 

今日は歌詞の読み直し。徹底して直さ

れた。これは大変ありがたいこと。ナポ

リ語混じりなので教科書はなく先生頼り

だから。

 

 

「セレナーデ」

 

相変わらず軽率なミスがある。附点4部

が4部になっていたり。注意力が散漫す

ぎだ。

 

 

それと歌い慣れのミスもあった。

furch-te(uはウムラウト)

の3連符

フュ・ウル・ヒ テと歌うのがフゥルヒ テ

と歌っていた。三連符なのに・・・

しかも発音も違うんじゃ話にならない(怒)

 

3段目の3連符です。

 

それでも、こちらのほうがまだ修正が簡単

と思う。

前回指示されたSie,撥音は意識し歌えて

いたかなと思う。

 

 

それでも歌は大変な作業と思う。一つ一つ

の単語、子音を全部意識して歌うのだから。

勿論リズム、音程は正確であること。その

上での音楽的表現だからね。

 

 

ということで、もう2か月半しかないのに、

遅々としている。本日から気合をいれて練習

しようと思う。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

グループEKO

サマーコンサートご紹介

 

ソプラノ歌手の山田英津子先生門下の

のコンサートです。

 

日時:8月11日(日)

会場:横浜美術館地下1階

    レクチャーホール

時間:13時半開演(予定)

料金:無料です。

 

E&Eクワイアの女声合唱が花を添え、

フィナーレは山田先生の華やかなソプ

ソロでフィナーレとなります。

 

 

暑い最中ですが、夏休みの期間です

ね。近郊の方で時間のある方は美術

館見学がてらおいでになったらいかが

でしょうか。