おはようございますブルー音符

もう寒くて外へ出ると手足が痛くなって5分もしないで退散です無気力
ストーブに当たるととろける~ニコニコ





昨日は都心でも雪予報が出たので不織布下で耐えている鉢で弱り気味のものを移動させました。


まだ屋根工事が終わってないのと外壁も交換する事になり、いつものリビング前には戻せません···


まずは去年はもう咲いていたのに今年は蕾も無いナルキッススをビニール温室へ

その他、アークトチス、オステオスペルマム、ラナンキュラスを入れました。


耐荷量はきっと超えてるけど、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)スマヌ…

棚よ頑張って🙏



まん中の棚では小さなスーパーべナが1輪咲いてますほんわか




花が咲いているものを優先的に玄関前へ




華やかになりました✨








👇🏻マシェリマダムは温室から出して新入りクリスマスローズの隣りに




パンビオは少しくらい雪がかかった方が水やり不要かと、全部不織布から出しました


ペルクレア






子持ちレンゲが休眠しない···と多肉ブロガーさんの記事で見たけど、ホントだ!

むしろ触手(笑)を伸ばして成長してるよニコニコ












挿し芽のビオラが植えてあるので不織布してたけど、雪を被った方が暖かいだろうと思ったら積もらず逆に寒さのスパルタになりました泣き笑い


左2つがアイスチューリップ入りチューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジ

まだ動きなしです。




ナデシコは毎年外で放置




ビニール温室は冷えてもこのくらい




ポピーアメイジンググレイ

寒さに強い!とあるけど怖くてまだ外には出せませんあせる




2.3年物クリスマスローズ置き場(記録)




プリムラジュリアンは寒さに強いです!

と言っても一応軒下管理。

この黄色はあま~い香りがするよ💛




多肉置き場(記録) -5℃




屋根修理の話。

大工さんが上から見たら断熱材が入っていなかったらしく、追加することになった様子。(工事施主は父)


昔の家はこんな突貫工事だったのかあせる


また断熱材プラス外壁交換の為に外のガスボンベを移動しなくてはならなくなり、簡易ガスボンベをキッチン足元に取り付けたので1週間ほど不便ですあせる


今は昼寝も出来ないほどうるさい赤ちゃん泣き



そして、11日の夜に息子の元へ13日(土)1日限りのボランティア招集のメールが届きました。


休まずに運転して無事行けたとしても6時間弱···

その上13日は雪予報でスタッドレスをはいているとはいえ雪道の運転もしたことが無い。


反対する私と夫、行きたい息子でしばらく押し問答

夫の一方的「遠い上に雪だし、体が心配、ダメ!」に息子は面白くなさそう。夫も呑んでて、「それでも行くなら行けば!」と捨て台詞。

それを言ったら彼は行くよ汗


今回ばかりは私も反対。やっぱり不慣れな雪道の長距離が心配です。

その後、急な体調不良によりstop✋(今は回復)


今回は事前登録者から選抜1日限り、50人という人数制限もあったので間に合うかわかりませんでした。

12日朝には人数に達したと連絡有り。やはり行けたとしても間に合わなかったと思います。


まだまだ出番はあるので準備して待機です。



今日の自分弁当



ナポリタンとけんちん汁を持っていこうとしたら旦那がベーカリー麦田のあんぱんを買ってきてくれたのでこれで口笛

あんぱんて意外とカロリー低いんだね🙆🏻‍♀️



それでは、今日も良い1日をお過ごしください🍀*゜