家のインテリアを整えるコツ | ファッション&ビューティープランナー 吉田和歌子

ファッション&ビューティープランナー 吉田和歌子

歳を重ねても美しくいたいあなたへ
ファッションと食生活を整え、幸せ力の高い日々を送るためのサポートをしています。
パフォーマンスを上げて、アクティブに動ける身体作りと内側からの綺麗と、外見力を整えて外側からの綺麗も叶えましょう!

おはようございます。

ファッション&ビューティープランナー
吉田和歌子です。


今週ももう木曜日ですが、
先日の3連休はいかが過ごしでしたか?

 

私は、以前から大好きな行正り香さんのインテリアのイベントへいってきました。
 



行正さんは、料理、インテリア、英語と本当に多才な方。

本も沢山出していらっしゃいますし、テレビにも出演されているので、コアなファンが結構いっらしゃいます。

私もその一人。



カラオケイングリッシュというアプリも開発されているのですが、そのアプリをローンチされる前。

英語のレッスンをされていたことがありました。

そのレッスンが、こちらのスタジオであったので、何度か訪れたことがあったスタジオ。



いつ訪れても、本当に素敵な空間なのです。

そして、そこに集まってくる皆様も本当に素敵な方が多く、そんな皆様とお話できるのも魅力の一つです。

インテリアのレッスンで行正さんがお話されていたことを本当に一部ですが、シェアしますね。



①目指す空間を決める
インテリルア本やインターネットなど、理想の空間を1枚選ぶ



②①で選んだ1枚を分解していく
それぞれ項目(ライティング、壁、床、絨毯、テーブルなど)

例えば、壁の色は、オフィスのように見えるので真っ白は避ける
キッチンの色もオフホワイトにする
テーブルはローズウッドなので、黒とグレーが入った茶色なので、キッチントップも黒とグレーの色を使う
ダイニングは落ち着いた雰囲気にしたかったので、ライトの紐や金具はゴールドではなく黒にする

など、細部にわたるまで分解して考える



③絵、香り、キャンドル、音楽などで雰囲気をつくる
絵もこの絵が素敵だから好きだからという視点だけでなく、目指す空間にマッチしているかで選ぶ

あらゆる壁に絵を飾ることによって、奥行を出す。
絵は窓のような働きをする

部屋の個性を出すのは、置物、ライティング、絵。



かなりざっくりですが、こんなお話を伺い、実際のお部屋を回らせていただました。

その後は、各テーブルに分かれて、行正さんおすすめのシャンパンとスイーツをいただきました。



行正さんやインテリアが好きとう共通点があるので、初めましてでも話が弾み、あっという間に解散のお時間に。

本当に素敵な空間で、素敵な皆様とお話できた癒しの時間。

こういう時間ってやっぱり心の栄養ですね。



自宅もこんなに素敵にできたらなと後ろ髪惹かれつつ、現実にもどった週末でした。

明日からまた3連休、またお天気が微妙な感じですが、素敵な週末をお過ごしください!

最後までお読みいただきありがとうございました。







 

募集中の講座・レッスン


◆パーソナル「顔タイプ診断」
「顔タイプ診断」単発のメニューです。
顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから似合う服の形、素材、小物、ヘアスタイルなどがわかります。

◆トータルプロデュース
顔タイプ診断、パーソナルカラー診断、メイクレッスンで
あたなの本当に似合う軸をみつけ、魅力を開花させるレッスンです!!
 

 

 

全ての最新情報や先行募集のご連絡はLINE公式で行います。
お問い合わせなどもお気軽にどうぞ ^^
 

 

LINE公式のご登録はこちら☜