タイムカプセル | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

私が小学校一年生か二年生くらいにタイムカプセルを埋めようと、学校全体で行い、記念品に開ける年度が記入してある鉛筆立てをもらいました。
そのあと鉛筆立てはなくなり、日時が記入してあるシール部分だけ電話機の下の壁に貼られてました。


そしてその紙もいつの間にか無くなり…


結構楽しみにしていました(笑)

月日は流れ、それから27年くらい経ち、タイムカプセルのことが気になって一度小学校に問合せしました。

もう色々と変わっていて、忘れられていたようです。

でも何やら動きもあるようで、何かあったら連絡をくれると言ってました。

そして私の方には来なかったんですが、幼馴染みに連絡がきました。

そして、母と娘と私の三人で小学校へと行きました。

母は、担任の女の先生と仲が良く、会いたかった会いたかったと言われました。
私も先生の家に行ったり可愛がってもらってました。

うちは何度か引っ越しをしていたので連絡先が分からなかったようです。

タイムカプセルには仲がいい人の名前など書いた紙が入っていました。

クラスだけで集まった人の写真をとりました。日付を見ると2009年です。あ、写真を見ると奥田くんの子供は二人ではなく三人ですね(凄い!笑)

180619_094110.jpg


180619_094129_ed.jpg

子供と写っているのが私(笑)


担任の先生は、タイムカプセルの時は凄く元気だったのに一年後にガンで亡くなりました。

その時会った級友とは連絡先交換などはしていないので、それっきりですが。
今まで通った学校の同窓会など今まで一度も呼ばれたことも、あるのかすら分かりません。

タイムカプセルだったからこそ集まれたんだと思います。