
先日、時計じかけのオレンジDVDを頼んで、昨日父に買ったというと「え!もってるよ。キューブリックでしょ?」
マジか!?
ビデオテープを持っていたのは知ってましたが、ないと思い込んでいました。
まだみたことのないロリータやアイズワイドシャット、再度みようと2001年宇宙の旅を父から借りました。
DVDコレクションを見ていたら、バックトゥザフューチャーもあったんで、そういえばもう何10年も観てないなぁ。
借りてきました。パート3までありましたが取りあえず2まで。
内容は覚えていました。特に「弟とキスしているみたい」その場面とか。
それにしてもタイムマシンの燃料がプルトニウムだったとは。
面白くて二回も観てしまいました。
過去に行ったことにより、今がより良くなっているのが痛快です。
マイケル・J・フォックスの魅力も大きいですね~
あの衣装。ギター演奏。良かった!
2001年宇宙の旅も飛ばし飛ばしみました。難解ですね(笑)
やはり昔とかわらず退屈な印象。でも好きなんですよ。
音楽とか。
娘が産まれたのは2001年です。
2000年に産まれた子供をミレニアムベイビーと言ってましたが、一年遅れたけど、スタンリーキューブリックの作品のタイトル年の方が嬉しかった。
あの時(2001年宇宙の旅は、1968年製作)はるか未来だった時にいる。凄く高揚した。