
衣装が素敵でウットリ見とれてしまいます。細かい所まで丁寧な作りです。
時は小室哲哉プロデュース真っ盛り。
その時の映像がユーチュウブにありましたので貼っておきますね。この時くらいまでのFNS歌謡祭は良かったです。いかにも年末といった感じで豪華でした。ユーチュウブへ行きます
曲名は「HAPPY WAKE UP」
その前は内田有紀でした。これまた小室哲哉提供の「オンリユー」

ラップが痛いけど好きな曲です。
あと小泉今日子も「月ひとしずく」を歌っていて貫禄があり、オシャレでした。
口紅がくすんだ黒っぽい紫が、当時流行っていたんですよ。
それを塗っていました。
司会が徳光和夫さんで、かなりウザかった記憶があります(笑)
あと、観月ありさと言えば伝説の少女で歌手デビューしましたね。

観月ありさを越える人って最近はお目にかかりません。
あの時、世は美少女を求めていました。
まぁ私は好きですが、おニャン子は素人ばかりでした。いかにも普通の女の子。その後はアイドル氷河期で高橋由美子くらいしか出て来ません。
みんなは待ってました。何を?美少女を。
やっと現れたのは宮沢りえです。
でも彼女は歌が下手過ぎました。
観月ありさは宮沢りえよりもスタイルが良く、度肝を抜かれ歌もそれなりれに良かったのです。
なんでもそつなくこなすタイプでした。