林源十郎商店 | 主婦の目で見る株の世界

主婦の目で見る株の世界

興味あること、見たこと、気ままに綴ってます。

Boulanjerie mugi の向かいに、とても気になる建物があったのですが、

まだオープンしていませんでした。

 

でも、ほら、窓から覗いた店内の様子が素敵すぎて、

新渓園を見た後で、10時のオープンに合わせて戻りました。

 

林源十郎商店

元は薬屋さんだった建物をリノベーションして、生活雑貨のセレクトショップや

カフェやレストランとして営業しています。

 

2階はカフェとショップ。

一角に資料室があって、開業以来の歴史がわかるようになっていました。

 

薬箪笥が渋いです。

 

3階はカフェとバルコニー。わ~、空が近い。

 

敷地内の別の棟がよく見えます。デニムスーツのショップだったかな。

 

では、3階のカフェで休憩しますか。

 

照明がとても面白いんです。

椅子も素敵

オープン直後こそ誰も居ませんでしたが、続々お客さんが入ってきて

席が埋まっていきました。

 

こちらで注文したのは、鶏肉のバゲットサンドとローマン(労研饅頭)

ローマンというものをここで初めて知りました。戦前食糧事情が良くなかった時の

紡績工場で働く女工さんのための栄養食として生まれたそうです。

優しい味ですが、これでお腹一杯にはならないな。

 

休憩後、下の階のショップを見たのですが、すんごい人でした。

林源十郎商店、戻ってみてよかったです。