9-7

三沢空港から、青い森鉄道、JR大湊線を乗り継ぎ、むつ市へ。

野辺地は、サッカー日本代表だった柴崎岳?の出身地だそうで、駅前には、横断幕まで

飾られている。まさしく、野辺地が生んだヒーローのよう。

そこで1時間待ち、下北に着くころには、真っ暗。

電車に乗っていても、車窓を流れる景色は闇。

街灯もない。

GOTOキャンペーンで、封鎖なんて、むつ市の市長さんが言っていたようだが、

僕みたいな出張者が持ち込むことを懸念しているのかもしれないが、

電車に乗っていても、学校帰りの高校生の半分くらいはマスクしていなかったりするし、

ディフェンスの弱いところに、コロナがやってきたらと思うと・・・。

しかし、ここに来る純粋な旅行者はいるのか?

恐山とか、ちょっと行けば、鮪で有名な大間もあるし、本州最北端という、魅力はあるもんなぁ。

駅前のラーメン屋で夕食を済ませ、隣のホテルに宿泊。

チャックインの時に、むつ市長のコメント入りのマスクを頂戴した。

県外から来る人への警戒心がすごい。