おはようございます。


今年は我が家が町内会費を集める年で、昨日3回も近所のお宅を周り集金しました。


この町内会費、我が家が現住所に住み始めたのが1996年なので、翌年5月より28年間払い続けていることになり、またこの集金役が回ってきたのが4回目ですので、7年に1回回ってくる計算です。


とにかく集金は憂鬱です。

今までの3回、約30軒ほどを回って集金していたのですが、私は平日は働いているので回れず、土日しか行くことができません、朝、昼、晩に行っても、お留守な場合があり、何回も時間を見計らって集金に行ってました。

凄く時間がかかるんです。

(今まで夫さんは何もしませんでしたが、今年は手伝わせました、今まで3回も私がやったのだから今年は夫がやれば良いと言いましたが、1人でやるのがどうしても嫌だそうで、役立たずです(笑))


でも今年、集金する件数を見ましたら前回より半分に減ってます。集金記録を見ると、この3〜4年から、急に脱会をしている世帯が多いのです。


28年間、脱会できると全く知りませんでした。

まあ、昔は脱会する世帯もおらず、何のための町内会費なのか?何に利用されているのか?さえも聞きにくい雰囲気でしたから、まあ、年1600円位なので私も何も考えず、お金を出し、集金してました。


今回、若い世帯に集金に行きましたら、「お金を出すのは嫌ではないが何の役に立っているのでしょうか?それが分からないと出したくありません」と。


ごもっとも。

街灯料金、慶弔費、会館負担金、募金、防犯協会費、事務費、通信費、雑支出などの支出額を書いた決算書は貰えるのですが、まあ、この様な書類は、募金、雑支出などは会長に聞かないことには調べようがありませんので、信用するしかありません。


私も脱会できると知り、この集金作業も苦痛ですし、今年限りで脱会することにしました。