こんばんは。


今日はテニススクールでした。

私は週1回しかテニスができない、しかも、スクールなので、打つ球数も多くありません。でも、この週1回を上手く強くなるため(70歳以上の国内マスターズ大会優勝目標)に、コート外で努力しています。


・身体を鍛える(フィットネスクラブで怪我をしない身体作り、持久力作り、筋力作りなど)

・テニス動画のYouTubeは毎日見る、沢山登録していますが、1番見るのは「スタテニ」、元日本1位の鈴木プロ、元日本3位の小野田プロが色々テニスレッスンをしてくれるので、スクールで試しています。


今日は、今週、スタテニでブログアップされた小野田プロのストローク&サーブの特にサーブで、ボールを左手で上げている際、右手の肘は下げていて、スピードを出して一気に振り切るようにとのことで、そのようにしたら、凄くミート率がアップして、ダブルフォルトもせず、コースも狙えました。


また、ボレーもアップされていたのですが、私はどうもバックボレーに力が入らず、ボールに当てるだけになっていて悩んでいたのですが、鈴木孝男プロの打ち方を真似をしたら、ボールにスピードと力が入りました。


スクールでは、人数が多く、コーチは一人一人に詳細なアドバイスはしにくいですが、YouTube動画は何回も見直せますし、一流のプロが教えてくれて説得力があると感じるので、私は凄く役立ってます。


まあ、テニスだけでなく、英会話も、YouTubeで勉強してます。


ダブルスの形式で前衛の際、打った後に、すぐラケットを構えておらずストレートを抜かれたり、ストロークで打った後にスプリットステップをせず、足が後ろ体重になっていて、前に落とされたボールを取れなかったり、と、課題は多いですが、趣味でテニスが1番好きなので、上達できるよう、日々努力します。