「七つの海」株式会社七海インターナショナルが「今どきの日本」をお届けします!

 

参加しています
にほんブログ村

 

 

日本情報!Real Japanをお届けしている土肥原くに子です。

本日もアクセスしていただきましてありがとうございます。

 

今回の話題は「8月8日はそろばんの日」です。

8月8日はそろばんの日

 

現代において「そろばん」という計算する道具を知らない子供が多いですね。

そもそも、算盤を見かけなくなった。

 

そろばん教室の数も都内で、ある連盟に加盟している教室は、200弱となっています。

他にもう一つ大きなそろばんの団体がありますが、そちらとWで加盟している教室もあり、実数を把握するのにはかなりの労力が必要ですので、ある連盟に加盟している教室数だけ記載させて頂きます。

 

たまに驚くことがあります。それは昨今には珍しくとても計算の早いお子さんたちに出会うことがあります。

 

私も計算は早い方だと思います。

しかし私に負けないくらい計算が早い!

 

聞いてみますと、決まって「そろばん教室に通っていた」との答えが返ってきます。

それで全て謎が解明されました。

 

私は小学生の時に珠算教室に通っていました。

あるクラス(レベル)、ある競技(種目)で、全国で3位入賞、銅メダルを頂き、国際大会出場への切符を手にしたことがありました。
国際大会はその年は台湾でしたが私は諸事情で辞退しました。

 

現代では会社では電卓もあまり登場せずに、計算ソフトで数字を入力し数式を当てはめると答えがでるという時代ですから、そろばんは必要ないのか?

 

私の個人的な意見ですが「人生を便利にしてくれる技術」だと思っています。

 

自然にそろばんの球が目の前に浮かんできて、答えを出してくれます。

イメージをインプットする訓練をするので頭で計算するなどの理論的なものではありません。当然、電池もバッテリーもいりません。

 

現代においては、会社での業務をそろばんで行こなうというのは言わずとも諸々の観点から、ナンセンスな時代ですね!

 

ただ、数字というのは一生つきまといますので、計算技術を習得する上ではそろばん教室へ通うことは「計算の技術を身につけることだ」と考える時とても有効だと思います。

 

現代では、そろばん教室に通っているお子さんが少ないこと、そろばん教室の数が減ってしまっていることが残念です。

 

---

さて、今日は8月8日そろばんの日で、理由は以下です。

「8」は日本語で「hachi」と読みます。
8月8日は「8」「8」でhachiが2つです。
そろばんを使うときの音が日本語では「pachi」&「pachi」と聞こえます。この理由から8月8日は「そろばんの日」になったそうです。


Today is "Soroban( abacus)Day" in Japan.
”8" is read as "hachi" in Japanese.


On August 8, "8" and "8" are two "hachi".
The sound of using the abacus is heard as "pachi" & "pachi" in Japanese. 

For this reason, August 8 became "Soroban ( abacus)Day".

Thank you.

---
 

最後までご覧いただきましてありがとうございます(^^)

 

 

※このブログは日時設定機能で公開しています。

 

株式会社七海インターナショナル
英文:NANAMI International Corporation.

※このブログには、守秘義務に係る事柄については記載いたしません。

 

New▼にほんあい/Nihon-i  日本情報発信サイト 

七海インターナショナル公式HP

七海オンライン事業部専用サイト

七海ふろしき講座専用サイト
七海インターナショナル公式FaceBook

七海インターナショナル公式Twitter
七海インターナショナル公式Instagram nanami_Japaneseculture/

 

参加しています
にほんブログ村