本日も七つの海にアクセスして頂きましてありがとうございます。

 

グローバル化社会の到来!

世界とコミュニケーションを図るには

日本を理解することからはじまります。

 

七つの海は繋がっています♪

 

今日の話題は、

日本語の諸相です。

言語学から見た日本語の諸相を動画で学びます。

最初に日本語として文レベルまで記録されたのは万葉集です。

日本語の千数百年前の言葉を、現代の読み方で読んでもほぼ意味が分かる、

という言語はきわめてまれです。

こうした、さまざまな側面を持つ日本語を再発見してみましょう。

 

 

◆講座の主な内容

1.上海と海上、なぜハイとカイ?
2.平安時代のスズメは「しうしう」と鳴いた?
3.中国人と韓国人が万葉集を読むと?
4.中国人と韓国人と日本人の「三」の発音は?
5.この言葉は和語?漢語?
6.言葉の数はこうして増やされる
7.時間表現の変化 現在が過去になる?

 

詳しくは・・・「七海オンライン事業部専用ページ」からご案内します。
<日本語の諸相>→こちらから。

 

七海オンライン事業部

 

 

(株)七海インターナショナル
英文:NANAMI International Corporation.

 

 

このブログには、授業・レッスン・研修での守秘義務に係る事柄については記載いたしません。
特別ご配慮頂けた事柄についてのみ記載させて頂いております。

 

 

クリックをして頂いている皆様へ。
いつもありがとうございます!

↓↓↓↓↓

にほんブログ村

どちら様か知る術はありませんが
この場をお借りして御礼申し上げます♪

更新する大きな励みになっております(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Official Website ↓↓Click

 

 

2020年より七海オンライン事業部を新設しました。

↓七海オンライン事業部

七海オンライン

 

 

 

2019年7月より七海ふろしき講座事業部の専用ページを開設しました。

上記公式サイトからも入れますが、下記バナーからもジャンプします。

↓↓↓

★ Official 「News Blog 七海便」(公式Website内)→コチラ
★ Official facebookコチラ

★ Official Twitter→コチラ

 

#日本語の諸相 #言語学 #方言 #japaneselinguistics
#日本語学 #万葉集 #日本語 #日本理解推進講座

#JapaneseCulture #日本文化 #UNESCO #消滅危機言語