お次は

【日本グリーフケア協会】


↓↓
一般社団法人 日本グリーフケア協会のHP



こちらの代表は   宮林幸江氏



自治医科大学教授
(グリーフケア:看護学部老年看護学)


↓↓
他プロフィール




ご自身も死別体験者であり
渡米され 系統だてた遺族ケアの学びを、
日本グリーフケア協会として
展開されていました。





特長は



東日本  (西東京市)



西の京都のグリーフケア協会と違い
支える側になりたいとき

受講資格の垣根がない


こと。





こちらも

ケアしたい人 」になりたい場合は


グリーフケアアドバイザー  

認定講座には


2級
特級

の3コースがあります。





こちらで勉強された方々の職種は
多岐にわたります。

 いろいろな職種の方が学んでいるそうです (^^)

↓↓
ケアを生かす現場






遺族をとりまく たくさんの方が
グリーフの知識をもっていたら

そうか、あの時の ○○さんは
こんな状態だったんだな、、、なんて

もっと理解しあえますよね。






こちらも
ケアをうけたい人」には


悲嘆回復ワークショップ

があります。


↓↓
悲嘆回復ワークショップのリンク









こちらは 我が家から学舎として
一番近いのに
なぜ 選ばなかったかというと。




どうしても



グリーフケアアドバイザーの



ア ド バ イ ザ ー 」



に  引っかかってしまって(´・ω・`)。





むくむくっと
遺族の私がでてきて



単純に 言葉のイメージだけが

上 か ら 目 線 に 感 じ て し ま い

遺族感情的にマッチしなかったので

選べませんでした(^^)





答えはシンプル

でも私には大事な部分なのです。






そして 最後は
ジーエスアイ 】に着地するのでした。