成長したと思えたこと 3歳8ヶ月 | nanaの妊娠〜出産〜子育ての発見

nanaの妊娠〜出産〜子育ての発見

はじめまして。nanaです。2020年1月男の子を高齢出産!2021年9月より仕事復帰し、時短勤務開始!1歳半で保育園に通い初め2歳で発達の指摘。2歳半で発達検査、療育開始、発達グレーゾーン4歳を育てています。

おはようございます。

nanaです。



今日は、成長したなぁ〜!

って嬉しくなったので記録しておきます。


朝、起きるのにグズグズ

怒りママ来ないで〜!!

あっちいって〜!!


など。


あ〜。今日も大変なところからスタートだ悲しい


と思っていたら、


意外に

切り替えできたので良かった。



癇癪のポイントは、本当に本当に些細なこと


今日の朝は、

・まだ寝てたい、眠い

・好きなおもちゃが見当たらない、見つからない

↑保育園にお供するおもちゃ、小さなハムスター

・保育園で靴を自分で脱ぎたかった


でも癇癪レベル10がMAXとすると

レベル4くらい。


すべて、自分で切り替えができました。


寝たい→数分たって保育園と切り替え

おもちゃ→泣いて探せと訴えるが、見つからないと伝えると、保育園に向かう

※今までは、保育園に向かうことすら拒否して暴れまくり家から出られませんでした。

靴を脱ぎたかった→下駄箱でぐすん「ママ、お家に帰ったらオレンジ靴、自分で脱ぎたいです。ママやらないでね。」



最後の靴の部分がすごく成長しました。

今までだったら、家に戻れ、靴履かせろ、等、保育園にくるところからやり直しを要求してました。


もう、終わったから

次の靴を脱ぐときは、自分で、やらせてね。

と、子供の意思が伝わってきて


とても感動しました。



そんなの、親が言う事聞かなければいいじゃん!って

思う方も多くいると思います。

はっ?!そんなこと??

って思う方もいると思います。



私は、基本的に子供の希望をなるべく通して癇癪を減らしています。

聞かなければ諦めず1時間ほど泣きわめき

吐くほど泣き叫びます。


叱る、躾けるがいいのか、

無視がいいのか、


悩み、葛藤し、臨床心理士さんに相談しながら

本当に何年も考え

今1番の適切な対応と考えています。



諦めるという言葉は彼の辞書にはありません。



きっと、「理解」する。

だけだと思います。


本人も臨んで癇癪を起こしているわけではないので

辛いはずです。

だからこそ辛い思いは、させたくない親心です。


できない理由を理解して

解決策を見出し

切り替えができた。


相手に少し歩み寄る事ができた。


そんな小さな成長がとても嬉しく、

とても意味のあることなのですニコニコ



あっ。最後に

先日見学したところがスケジュール調整できたと連絡があり、

今日からまた新しい療育に通います。


では、皆様今日もよい1日を。