同僚のプロデューサーの皆様、お疲れ様です。孤刃と申します。

 

今回は先日参加してきましたアイドルマスターのライブ「M@STERS OF IDOL WORLD 2023」の2日目と今回のライブの総括の感想記事になります。

昨日更新したDay1の感想記事はコチラ↓

 

 

 

 

それでは早速2日目のライブで披露され、個人的に気になったセトリの感想を書いていきたいと思います!

 

 

2日目の1~5曲目も各ブランドの全体曲や周年曲から始まりました。

シャイノグフィGlowing SmilesFlyersBEYOND THE STARLIGHTHappyの順に披露されました。

 

1日目とは順番も曲も違ったので、2日目も最初から驚かされました。Happyとか久しぶりに聴きましたしね。17年のプロミ以来?

 

 

6曲目はヒカリのdestinationが披露されました。歌唱アイドルは天海春香如月千早星井美希でした。

初手から凄いの来ましたよ。この曲はシャニマスの信号機ユニット「イルミネーションスターズ」の最初のユニット曲なのですが、それを765ASの信号機が歌うとは・・・エモすぎ。

 

 

7曲目はO-Ku-Ri-Mo-No-Sundayが披露されました。歌唱アイドルはmiroir双海亜美双海真美大崎甜花大崎甘奈でした。

おぉ~~??2日目も初っ端から凄いねぇ~~~。この曲はシンデレラの双子アイドル、久川颯と久川凪からなるユニット「miroir(ミロワール)」の大人気ユニット曲なんですよ。

その曲を765と283の双子アイドルコラボで歌うとは・・・。正直予想はしていましたが、いざ目の当たりにすると、めちゃくちゃアガりましたね・・・。

特に双海亜美、双海真美役の下田麻美さんがカメラで抜かれている時に、演出のモニターにあさぽんが鏡合わせで映っていたんですよね。鏡合わせで映すことによって亜美と真美を表していたんですよ。天才か????

 

 

11曲目には太陽キッスが披露されました。歌唱アイドルはシンデレラガールズでした。

おいおいおいおいおい!!??1日目に出演してた放課後クライマックスガールズの曲を2日目でもやってくれるのか!?!?樹里P、放クラ大好きPの私としてはめちゃくちゃ嬉しかったですね・・・。

トロッコ曲だったので、出演アイドルも近くで観れましたし、タオル回したりコールしたりでめっちゃ楽しかったです。

 

 

12曲目にはキラメキラリが披露されました。歌唱アイドルは高槻やよい諸星きらりロコ神谷幸広大崎甘奈でした。

きったああああ!!!キラメキラリ!!!!死ぬまでに現地で聴きたかった曲リストの1つだったので、めちゃくちゃ嬉しかったですw

イントロ聴いた瞬間、持ってた大閃光を2本秒速で折りましたwドームで山火事起こせて、コール出来て、幸せな時間でした。

 

 

13曲目にはきゅんっ!ヴァンパイアガールが披露されました。歌唱アイドルは一ノ瀬志希田中摩美々桑山千雪でした。

この人選も凄いなぁ・・・。しきにゃんと摩美々はまあ、わかりますよ。ちょっとイタズラ好きというか、人を惑わせるのが好きなアイドルですよね。ヴァンパイアのイメージにも合います。そこに投入される千雪さん。正気か?千雪さんのヴァンパイアガールは・・・それはもう・・・えっちじゃん・・・。顔赤くしながら歌ってほしい。

 

 

15曲目にはStudy Equal Magicが披露されました。歌唱アイドルは星井美希双葉杏大崎甜花でした。

うおおお!!まさかSEMが現地で聴けるなんて!!!これまた個人的に現地で聴けて嬉しい曲です。

この曲はSideMの元教師である舞田類さん、山下次郎さん、硲道夫さんで組まれたユニット「S.E.M」のユニット曲です。

 

 

 

その中でも自分は元科学教師である山下次郎さんが好きで、

 

 

 

 

この曲も良く聴いていたのです。この曲の特徴は、サビにあるたけのこダンスです。それを現地で一緒にできたのがめちゃくちゃ楽しかったです。

たけのこダンスとはなんぞやという方はコチラをご覧ください。↓

 

 

 

 

そして今回のライブで歌唱した美希、杏、甜花の3人に共通することは自由人で、寝たりダラダラするのが好きなアイドル達ですよね。そんなアイドル達が元教師の歌を歌うのは面白いです。歌の最後に「Let's Enjoy 学校」という歌詞があるのですが、これも気だるそうに歌っていましたよw

 

 

17曲目には恋のHamburgが披露されました。歌唱アイドルは佐竹美奈子信玄誠司月岡恋鐘でした。

この曲はシンデレラのお料理大好きアイドルの五十嵐響子のソロ曲なのですが、今回は各ブランドからお料理が得意なアイドル達が歌唱していました。

そしてこの曲で私が気になったのはSideMの信玄誠司さん。

 

 

 

この方は元自衛官で、お料理も得意との事。信玄さんのお声が個人的に刺さりましたね・・・。低音イケボで、頼れるお兄さんって感じで、好きになりました。

イントロで某師匠ばりの

 

「ハンバアアアアアアアアアアグ!!!!!」

 

も凄く良かったですw

 

 

18曲目には学祭革命夜明け前が披露されました。歌唱アイドルは我那覇響桐生つかさロコ卯月巻緒水嶋咲でした。

えぇ!?また放クラ曲やってくれるんですかぁ!!??もうありがたすぎるんですが。歌唱アイドルのつながりは正直分かりませんが、(しいて言うなら全員学生)確かに学園祭とかで盛り上げてくれそうなアイドル達ですよね。

放クラいないのに、2曲も披露してくれるのは嬉しい・・・。

 

 

24曲目にはALIVEが披露されました。歌唱アイドルは如月千早藤原肇桜守歌織緋田美琴でした。

凄いですよこれ。凄いことが起きました。この「ALIVE」という曲を説明すると、ニンテンドーDS向けに発売されたゲーム「アイドルマスターディアリースターズ」というゲームに登場する日高愛というアイドルの歌なのです。(真ん中のアイドル)

 

 

 

まあ、細かいことを言えば、本当は愛の曲ではなく元々は愛の母親の日高舞さんの曲なんです。

そしてどんな曲かというと、作曲を担当された方は「蒼い鳥」「隣に・・・」「こいかぜ」等で有名な椎名豪先生なのです。

はい。がっつりバラード曲です。聴く人全員を魅了するそんな曲をアイマス屈指の歌唱力を持つアイドル4人が歌うなんて本当に夢みたいでした。

そしてこの合同ライブに876プロのアイドルの出演は(SideMの秋月涼以外)ありませんでしたが、こうして楽曲だけでも出てきてくれたのはPとしても嬉しかったですし、こんな凄い歌を生で聴けたのが本当に光栄でした。

 

 

25曲目にはアライアンス・スターダストが披露されました。歌唱アイドルはZWEIGLANZでした。

はい続いても強すぎる歌が来ましたね。この曲は961プロ所属アイドルの玲音、詩花の2人からなるユニット「ZWEIGLANZ(ツヴァイグランツ)」のユニット曲です。ミリシタで過去にイベント曲として開催されていました。

他のプロダクションに負けじと強く、美麗で最高のパフォーマンスを見せてくれましたね。マジでかっこよかった。会場もとても盛り上がっていました。

この盛り上がりを見て、黒井社長もどこかでほくそ笑んでいることでしょう。

 

 

28曲目には純白トロイメライが披露されました。歌唱アイドルはアンティーカDimension-3でした。

この組み合わせも見たかった・・・!アンティーカとディメ3はどちらもクールなかっこよさを持ち合わせていますよね。ディメ3はゴシックなイメージはあまりありませんが、どちらのユニットも良いところが引き出されていて、めちゃくちゃかっこいいコラボでした。

 

 

29曲目にはバベルが披露されました。歌唱アイドルはDimension-3シーズでした。

 

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

 

すみません。思い出しただけで興奮してしまいました。

このバベルという曲、シンデレラガールズに登場する一ノ瀬志希と二宮飛鳥の2人からなるユニット「Dimension-3(ディメンションスリー)」のユニット曲なのですが、シンデレラ内でも屈指の人気を誇るかっこよすぎる曲です。

その曲をまたシャニマス屈指のダンスユニットであるシーズとステージに立つなんて・・・。なんて豪華すぎるんだ・・・。こんな贅沢なステージ、観てもいいんですか!!?マジでかっこいいという以外の言葉が出てこないくらい、マジで最強でした。

曲の最後にしきにゃんと飛鳥くんは2人手を繋ぎ、にちかと美琴さんは手を繋がないというパフォーマンスも・・・!これはシャニマスのシーズ関連のコミュを見ていると「ぬおぉぉぉ・・・!」となるパフォーマンスでした。

 

 

30曲目はFly and Flyが披露されました。歌唱アイドルはシーズZWEIGLANZでした。

エグない?さっきから強すぎるセトリで聴いてるこっちは死にそうになってるんですよ。

この曲はシャニマスに登場する七草にちかと緋田美琴からなるユニット「SHHis(シーズ)」のユニット曲です。

シーズも歌とダンスに特化したユニットで、シャニのライブでは3rdで初登場し、観ていた全員が度肝を抜くくらいのパフォーマンス力の高さでした。(歌、ダンスどことってもエグい)

そんなシーズとZWEIGLANZが組んだら最強やん。本当パフォーマンス凄すぎて観てる時に変な笑いが出ましたからね。

本当に凄すぎました・・・。

 

 

31曲目はオーバーマスターが披露されました。歌唱アイドルはThreat Sign星井美希我那覇響でした。

ほぉ!!ここで出してきたか!オバマスは言わずと知れた名曲ですよね。それをシンデレラの本田未央、結城晴、ナターリアの3人からなるユニット「Threat Sign」とオリメンの美希と響が歌うのは予想外でした。

個人的には晴くんと響の担当2人が同じステージに立ってるのが、めちゃクソに感動しました。

 

 

32曲目にはRaise the FLAGが披露されました。歌唱アイドルはSideMでした。

この曲は元々ミリオンの曲で、個人的にはミリオンの中でもトップに入るくらい好きな曲です。それをまた生で聴けたのが嬉しかったです。

 

そしてこれもちょっと語らせて欲しいんですけど、この「Raise the FLAG」という曲は「過去の方法や規則等に縛られず、自分自身で新たな時代を築き上げよう」そんな強いメッセージが込められた歌なんですよね。

それに対しSideMは、「理由(ワケ)あってアイドル」というキャッチコピーがあるプロダクションで、元フリーターや元教師等、全員何かしらの前職があるアイドル達です。

という事はSideMを語る上では過去は外せないんですよね。そんなアイドル達が過去に縛られない!というメッセージ性のある歌を歌うのはこれまた凄いんですよねぇ(オタク特有の早口)

あと普通に男性キーのRtFがかっこよすぎた。皆見て欲しい。

 

 

33曲目にはYes Party Timeが披露されました。歌唱アイドルは765ASでした。

もうこれは簡潔に言いますね。

「久しぶりに現地で大閃光とコールできてめちゃくちゃ楽しかった」

 

 

37曲目にはMOON NIGHTのせいにしてが披露されました。歌唱アイドルは菊池真二宮飛鳥桐生つかさ星輝子白瀬咲耶でした。

いやぁもうこれ最強すぎない???私はこんな物観れて幸せ過ぎる・・・

まずこの「MOON NIGHTのせいにして」通称「ムンナイ」元々SideMの曲ですが、こちらも非常に有名ですよね。マジで普通に名曲。私も大好きな曲です。

そんな曲をかっこいいイケメンアイドル達が歌うなんて最高すぎるんだ・・・。

私孤刃という人間はかっこいい女性が大好きなんです。担当アイドル見てみるとすぐに分かりますが。

マジで普通に好きな曲を現地で観れて315ですし、カッコいいアイドル達を拝めて本当に幸せな時間でした。

曲中の「おいで」も315でした・・・。

 

 

38曲目には花ざかりWeekendが披露されました。歌唱アイドルは4 Luxury秋月律子三船美優桑山千雪でした。

これまたアイマス屈指の人気曲ですよね。ミリオンライブの桜守歌織、豊川風花、北上麗花、馬場このみの4人からなるユニット「4 Luxury(フォーラグジュアリー)」のユニット曲です。そこにりっちゃん、三船さん、千雪さんという過去にOLだったり、ビジネスウーマンのイメージがある3人がコラボ。非常に良い人選です。

というかこの曲が披露されるならこの人たちで観たかったんですよ。本当に観たいものを観せてくれますよね。

 

 

40曲目には咲くは浮世の君花火が披露されました。歌唱アイドルは閃光☆HANABI団本田未央結城晴ナターリア握野英雄木村龍信玄誠司双海亜美双海真美でした。

奈緒Pであり、HANABI団大好きPとしてこんな大勢で楽しめて、ドームでわっしょいできたのが最高でしたね・・・!

この曲も説明しておくと、ミリオンライブに登場する高山紗代子、福田のり子、横山奈緒、佐竹美奈子の4人からなるユニット「閃光☆HANABI団」のユニット曲です。

ミリオンの4thライブでは実際の和太鼓演奏者さんとコラボしたり等、いつも楽しいステージを作っています。

こういうお祭り曲は何人ステージにいてもいいですからね。みんなでわっしょいしましょう。

 

 

41曲目にはDestinyが披露されました。歌唱アイドルは765ASでした。

もうね。涙止まりませんよね。この曲はPS3のゲーム「アイドルマスター ONE FOR ALL」に登場する楽曲で、ゲームをクリアするとやっと聴けるんですよね。

 

歌いだしの歌詞が「ねえ最初に出会った日覚えているかな あれからいくつ経っただろう」なんですよ。泣かないわけない。

765ASの曲ですが、今までのセトリの様に他アイドルを登場させても良いと思いますが、今回はオリジナル通りの歌唱でした。そこもね。グッときたポイントです。

 

今や5つのブランドが出来るまで成長したアイマスの基盤を創り、ここまで一緒にアイマスを見てきた765ASが他ブランドが集う合同ライブで歌うDestiny。本当に心に来ましたね。

アイマスが始まってから17年以上経ちます。長い間頑張ってくれて本当にありがとう。

 

 

42曲目にはCRYST@LOUDが披露されました。歌唱アイドルは全てのアイドルでした。

Day1に続き、このライブの為に製作された楽曲「CRYST@LOUD」が披露されました。

Day1に引き続き、クラップが楽しかったですが、また「もうライブが終わってしまうんだ」と感じてしまって寂しかったですね。あとさっきのDestinyまだ引きずってて、情緒が不安定でしたねwいろんな想いや感情が頭の中で回ってました。

 

 

43曲目にはM@STERPIECEが披露されました。歌唱アイドルは全てのアイドルです。

このアンコール曲に行く前に天海春香役の中村繪里子さんが「みんなで一緒に歌ってください!」って言ってくれたんですよ。

もうね、号泣しながらマスピ歌ってました。単純にマスピで泣けるし、東京ドームにいる約5万人のPがマスピ合唱してるのでも泣けるし、全ブランドでマスピ歌ってるので泣けるし、コール解禁になったので泣けるし、アイマスへの想いで泣けるしで本当にぐちゃぐちゃになってました。

 

マスピの歌詞である「夢を初めて願って今日までどの位経っただろう」っていう歌詞があるんですけど、そこが自分にピッタリ刺さってねぇ・・・。これはまた後の総括でお話しますね。

東京ドーム中が1つになった瞬間だったし、本当に夢の様な空間でした。

 

 

 

はい!というわけで、いかがでしたでしょうか。ここからは今回のライブに参加した感想のまとめとかですね。

 

 

まず自分が語りになってしまいますが、昨日の記事でも書きましたが、私は高校3年の時にプロデューサーになって、初めて見たライブが10thのBDでした。

本当に当時はアイマスに触れたてだったので全部のアイドルを知らなかったし、名前も曖昧に覚えてるくらいでした。(765しか知らんぐらい)

それでも本当に10thは素敵に見えましたし、「いつかこんな素敵なライブを見てみたい」と強く願いました。

 

そして月日は経ち、2~3年前に5ブランドの合同プロミが発表されました。

 

 

 

この情報を見たときは「あの日夢見た舞台が遂に観られる!」と嬉しくなった記憶があります。

しかしそんな中、世界中に新型コロナウイルスが流行し始め、日本にも大打撃を受けました。

アイドルマスターもその影響を受け、コールの禁止、ライブが延期したり、急遽無観客になったりしました。

そしてこの合同プロミも中止になりました。

 

本当に悔しかったです。あの日夢見た景色が見られなくなり、やり場のない怒りが自分を襲いました。

でも私以上に声優さんやライブを創る方々の方が悔しい思いをしていたと思います。

そこからはアイマスイベントも思うように行かない事ばかりだったと思います。シャニマスでいうと、2ndライブの延期、3rdツアー中に急遽無観客ライブになったり等。

本当に私ももどかしかったです。そんな苦しい中でもシャニマスのライブ「MUSIC DAWN」の様なネット配信限定ライブを行ったり、アイマスのスタッフさんはコロナ禍でも私たちを楽しませようといろんなオンラインイベントを施策してくれました。

本当に感謝しかないです。

ようやく今回の合同ライブが決定し、こうして声出しも解禁され、暗く長かった時代は終わりに向かっているんだと今回のライブを通して感じました。

そして、6年前の自分が見たかった景色をようやく見ることができました。

 

これが先ほどマスピの時に書いた、自分に刺さった歌詞「夢(合同ライブを見る事)を初めて願って今日までどの位経っただろう」でした。

 

 

 

今回のライブを通して本当に貴重な体験ができたなと感じましたし、改めてアイドルマスターというコンテンツの凄さ、そして自分はやっぱりなんだかんだアイマスが大好きなんだとアイマスへの愛を再認識しました。

そして、こんな素敵なライブを観られたのはアイドルマスターを好きになったからなんです。アイマスを知らなかったらこんな体験してないですからね。

アイドルマスターを好きでいて本当に良かった。

 

 

というわけで、以上が今回の合同ライブの感想になります!長々とお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました!

私は今年の4月でP歴7年目になりますが、アイマスが続く限り、まだまだプロデュースしていきますよ!!

改めてプロデューサーとしての孤刃もよろしくお願いします。

 

それでは最後はいつものあれで〆たいと思います!

 

 

これからも、

 

 

アイマスですよ!アイマス!!!!!

 

 

それでは今回はこの辺で失礼いたします。最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました!!!!

 

アイマス最高!!!!!