1月16日(火)、東京芸術劇場プレイハウスで、三谷幸喜の作・演出の『Odessa オデッサ』を見ました。


三谷幸喜の、『新作』です。


『登場人物は三人。言語は二つ。真実は一つ。』


と、チラシに。


三人の登場人物。

スティーブ日高と名乗る青年は、鹿児島県出身。現在、アメリカに留学中で。柿澤勇人が演じています。


宮澤エマ演じる警部は、日系人で、母親が日本人で弁護士。父親が警部で、母親との確執もあり、父親のあとをついで、警察官に。しかし、失敗も多く、ニューヨークから、地方へ。しかも、遺失物係。男の子がひとり。

宮澤エマは、今回の舞台において、英語が堪能なので、その監修を。


迫田孝也は、アメリカを放浪中。鹿児島県出身ということで、日高と、話が通じて。英語は、一言も話せず。それが、殺人の容疑者として逮捕され。しかも、自白をして。

迫田孝也は、今回の舞台において、鹿児島弁の監修を。


舞台は、1999年のアメリカ・テキサス州のオデッサ。


冒頭に、横田栄司のナレーションが入り、『オデッサ』の説明が。

それによると、ロシアからの移民が、その故郷のオデッサの名前を、町の名前にしたと。


ちなみに、ウクライナにあるために、ロシアのウクライナ侵攻後は、ウクライナ語で、『オデーサ』と。


しかし、そのテキサス州のオデッサ、一時は石油により栄えたものの、それが枯渇して、すっかり寂れた町に。


舞台上には、バーのセット。

そこに、日高がやって来て。

ひとりの老人が殺されて、逮捕されたのが日本人。しかし、英語が話せないために、その通訳として。


町は、大量殺人があり、警察署は、そちらの捜査で手一杯。そこで、このバーを取調室に。

やって来たのは、遺失物係の警部がひとりだけ。


そして、逮捕され、しかも、自白した容疑者の日本人を相手に。


英語だけの会話。

日本語だけの会話。

英語と日本語を、それぞれに訳しての会話。


背面の壁に、『訳』が映し出され。

さらには、さまざまな、『あそび』も映し出され。


同じ鹿児島県出身ということで、無実を信じる日高は、殺人の告白を、『蕎麦打ち』やら、『ポエム』やらへと転換して、英語に。


その翻訳のおもしろさ、それをふくめての身体表現のおもしろさ。

しかも、次から次へと、速射砲的やり取り。


柿澤勇人にしても、宮澤エマにしても、迫田孝也にしても、三谷幸喜が、知り尽くした役者たち。

彼らの存在を、自由自在に操って。


音楽は、彼の作品ではお馴染みの、荻野清子。

生演奏で、今回の舞台も。


客席は、笑いの連続。大笑いの連続。


しかし、その笑いの洪水に、溺れることができず。


前半に仕込まれた『笑い』の要素は、殺人の告白を、いかにごまかすか、という、ひとつの『シチュエーション』の枠の中にとどまるもので、三谷幸喜の優れた作品では、その『シチュエーション』が次々に変化し、それが大きな物語を生み出して。


もちろん、その展開のなかに、さまざまな伏線が仕込まれていて。それが、回収されるのですが。


で、後半になって、展開が、物語の深部に届き。

それとともに、登場人物たちの深部が描かれ。


物語が一転し。さらに、一転し。 


大きな『真実』が。


東京公演は、28日まで。


そのあと、大阪、福岡、宮城、愛知と回ります。

なので、ネタバレを避けて。


これまで、かなりの三谷幸喜作品を見て来ました。


『東京サンシャインボーイズ』から。(現在、長期休眠中ですが)


彼の歌舞伎作品、『決闘!高田馬場』(2006)は、傑作だと思っています。


で、帰り道、あれやこれやと、三谷幸喜の、作・演出作品を振り返って。





公式サイトから。

三谷幸喜の言葉を。

登場人物の少ない芝居を描きたくなりました。テーマは「言語」。

ずっとやりたかった題材です。今一番作りたい舞台を作ります。

集まってくれたのは、今一番信頼している俳優三人。柿澤さんのパワフルで繊細な演技はミュージカルの世界だけではもったいない。宮澤さんのコメディエンヌとしての才能は世界に通用する。そして俳優迫田孝也さんの得体の知れなさは底なしだ。この三人に当ててホンが書けるなんて、僕はなんと幸せ者なのでしょうか。

イントロダクション

オデーサ。 ウクライナ南部にある都市。 かつてはオデッサと呼ばれていた。
しかしこの物語は、オデーサともオデッサとも関係がない。

 

アメリカ、テキサス州オデッサ。
1999年、一人の日本人旅行客がある殺人事件の容疑で勾留される。
彼は一切英語を話すことが出来なかった。
捜査にあたった警察官は日系人だったが日本語が話せなかった。
語学留学中の日本人青年が通訳として派遣されて来る。 取り調べが始まった。
登場人物は三人。 言語は二つ。 真実は一つ。
密室で繰り広げられる男と女と通訳の会話バトル。

 

三谷幸喜が巧みに張りめぐらせる「言葉」の世界。
それは真実なのか、思惑なのか――――。
あなたはそのスピードについて来れるか。

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」以来、舞台作品へ久しぶりの新作書き下ろし。
舞台と映像の活躍が目覚ましく、三谷氏の信頼が厚い柿澤勇人、宮澤エマ、迫田孝也の3人が挑む密室劇に期待が高まる!