桜木町で映画を見て、『燃ゆる女の肖像』ですが、その興奮を鎮めるために、散策。

まずは、ランドマークプラザの、クリスマスツリー。



で、そこを出たところに、写真撮影スポットがあったので、ここも。


ランドマークを抜けて、クィーンズスクエア。

で、みなとみらいホール。

その前には、





みなとみらいホールは、1998年5月31日に開館しました。
来年1月から、2022年10月まで、改修工事の関係で、休館するとのことです。

で、さらに、ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル。
1991年の開業。

クリスマスツリーの飾りつけを見に、入ってみました。



そして、ぷかり桟橋。



遠く、マリンタワーが、右手の奥に。中央が、ハンマーヘッド。
1914年に、新港埠頭の西側突堤に設けられた、大型クレーン。
金づちに似ている形状から、ハンマーヘッドクレーンとして、親しまれて来ました。
2007年に、経済産業省近代化産業遺産。
2018年には、土木遺産に登録されています。

兄弟は、長崎市の三菱長崎造船所と、佐世保市の佐世保重工業、佐世保造船所にいるそうです。

その新港埠頭のあたり、「ハンマーヘッドパーク」として整備され、客船ターミナルや、ホテル、レストランなどの商業施設があります。



ここから、さらに、赤レンガ倉庫へ。