こんにちは。

あきやましずえです。

 

 

なんだかかんだか忙しい毎日。

「他人に過剰な期待をしない」

Facebook の投稿に

気分が救われました。

 

 

だってね、

なぜ今忙しいのかを考えると、

引越しの準備があるから。

なぜ引っ越すのか、というと

夫が仕事を変えるから。

 

 

なのに、

夫といえばワーカホリックで。

仕事が趣味な昭和の男。

有給休暇という言葉を

知らないようです。

 

 

仕事の終わりに向けて

引継ぎ業務などが山積みで

どんどん忙しくなっています。

当然、自分のモノ以外を

片付ける暇などゼロです。

 

 

「今日も遅くなる」

と言われて

ぷっすん💢の神降臨。

 

なんだかさみしそうだったゾウ 記事の内容とは無関係です。

 

何年夫婦でいたって

たま〜にやってくる

「ええ加減にしい」事件。

 

 

これをかわしつつ

暮らしてきたんだなぁ。

スミからスミまで分かり合える、

な〜んて絶対ない‼️
と思ってしまう。

 

 

こんな時も、

大事な3つのポイントを思い出して

なんとかなってきたのでした。

 

 

その

【50代からのパートナーシップ 

子育て終了後の夫婦の絆をはぐくむ
3つのポイント】

1時間体験講座でお伝えして参ります。

 

 

より良いパートナーシップを

育てるのための講座

くわしくは▼こちらから。

 

 

まったくね、

自分の時間をぷんすか💢

していることで

ムダにしたくないやね。

頭冷やして荷造り進めないとー、

と思ったところに

目に飛び込んできたのが

 

 

「他人に過剰な期待をしない」

というFacebook投稿。

 

 

やられました!

そのとうりだってなりました。

「他人に過剰な期待をしない。

自分以外はコントロール不可能

自分の期待に応えればOK!」
と続きます。

 

 

夫婦も元は他人だからね。

今でも血は繋がってないからね。

いらぬ期待を自分で勝手にしていたな、

と気づきをいただきましたよ〜。

 

 

増田佳子さんのFacebook
いつもためになります。

勝手にご紹介させていただき

ありがとうございました🙏。

 

 

今日もあなたらしい1日を。

Have a wonderful day♡

 

 

 最近の人気記事 

右矢印よい人間関係を築くにはNEW

右矢印自分を整えるためにやることNEW