孫とさよならしてから③ | 起きろよスージーのブログ

起きろよスージーのブログ

鉄道や遺跡などの旅の記録を中心に、アップしていきます。コロナで、千葉周辺が多くなりました。ダイエットと短歌と書道が趣味です。

23日(火)は朝から快晴

ホテルの部屋に居られない。(ワクワクして。もったいなくて)6時前に出発。

夫は、トイレに行きたいので、8時30分くらいまでは、出かけたくないタイプです。

でもね~こんなに空が綺麗なのに。ガマンは無理。

比叡山かと思われます。

葦を育てている?

琵琶湖に沿って北上します。

朝、早すぎて、すいています。

琵琶湖大橋を渡って、西岸に。

道の駅びわ湖大橋米プラザ。

トンビ?

残念ながら展望バルコニーは9時まで開きません。<(_ _)>

トイレはちゃんとしていて使えるので、道の駅は有り難い。

どういうプランでこれから進むか、意見が合わなくて、むっとしたまま、走り出します。

私はあそこに行きたいのですが、ロープウエイが動くまで、1時間半くらいあるので。

先に進みたい夫と、意見が合いません。

こういう時は、頑張ってもだめなので、「好きにしなよ」と言って、黙っているだけです。

近くに道の駅妹子の里があったので、休憩。ありがたい、ローソン。

朝ご飯に、悪魔のおにぎり、食べました。天かすと青のりと天つゆをごはんにまぜた

おにぎり、って、ダイエットの天敵ですが、おそろしく美味しいという、恐ろしい食べ物。

燕の子が面白い動きをしてました。もうすぐ巣立ちなのかもしれません。

 

羽を広げて、日に当たってます。

スリムだねえ。

つばめの観察をしているうちに、8時30分くらいになりました。

きれいな棚田

湖西線が通ります

偵察。びわ湖バレイの最寄り駅。バスがあるようでした。

結構本数があります。

便利な、小さな時刻表をもらいました。

そして

びわこバレイ入口。入場料1000円(普通車1台) 9時開場で、10分前には、5台くらい並んでいました。

少し上ります。とちゅうにたくさん駐車場がありました。

混む時は駐車場とロープウエイ乗り場の間をシャトルバスが走るようです。

この日は、まだガラガラで、すぐ前の駐車場に空きがあるくらいでした。

スキー場なので、大型のロープウエイです

往復大人一人、いくらだったかな?

いい天気~

上からきたのとすれ違います。

あっちの頂上まで、行くしか無い。

鞍部まで歩いて下ります。(手前のリフトが動いてない)(帰りは、歩いて登ることになります)

いや、たいしたこtpはないですよ。(^^;)

とちゅう、いろいろ遊べるようになっていますが、これは、閉鎖中。

コロナ対策

びわ湖がきれいです。

ホーライリフトに乗って、蓬莱山に向かいます。~(^o^)/ 一人往復800円だったかな?

すずし~らくちん~

びわ湖大橋が見えるぞ~

てっぺん

お地蔵さんが九体

右上の双耳峰は、比叡山かな。

マットがあって、昼寝しそうになりました。

さっさと戻ります。きすげが咲いてます。

帰りのロープウエイから

棚田が見えます

湖西線が見えます

電車がいるぞ~わ~い

下って行くと琵琶湖が見えました。

ながながとお付き合いくださりありがとうございました。m(_ _)m つづく・・・・・・