「無」から「有」を作り出す難しさ・・・・ | 真っ暗 闇太郎のブログ

真っ暗 闇太郎のブログ

ブログの説明を入力します。

お疲れ様です

 

只今の時刻 午後5時47分

 

ふっー

 

さっきアルバイトおじさんも帰ってしまって今は社内には僕だけです

 

そういえば、さっき帰社しましたら、アルバイトおじさんが

 

「さっき社長が来ましたよ」と言うんです

 

オイオイ・・・

 

今日は休みだったんじゃないの・・・会わなくてセーフ

 

ふっー

 

今日も一応、自分なりに何か契約になりそうな「ネタ」集めはしました

 

我々の仕事は、いわゆる「生産業」ではないので、何か物を作り出す

 

仕事ではなく、目に見えない、手で触ることのできない「情報」という

 

ものから「成約」に至らしめて、その成果を「仲介手数料」というフィー

 

を頂くことを生業としているので、どんなに頑張ってもないときはない

 

ふっー

 

いわゆる「無」から「有」を作り出す難しさかな

 

こんな仕事を33年間やって来ても、やっぱりないときはない・・・・

 

新卒で入社する前、事前に社員さんたちとの飲み会があったとき

 

当時のベテラン社員さんに「なーに、簡単だよ、売りたいという人と

 

買いたいという人を握手させればいいだけさ」と言われた言葉を今

 

でもたまに思い出しますが、そう簡単ではありません

 

第一、どこに売りたい人がいるのか見つけられるいい方法は今でも

 

発見されておりません

 

33年経過した今でも、大手仲介業者も含めて、不動産を売りたい

 

という人を見つけ出すのに多額の広告経費を掛けて血眼になって

 

探しております

 

「物件が市場を制する」なんて定説をよく聞きました、やはりこの業界

 

売りたいという人から売却依頼を受けた物件を多く持ったもん勝ち

 

です

 

買いたいという人をいくら多く集めても、必ず自分から買ってくれる

 

かどうかはわかりませんからねぇ

 

今まで、こんな小さな街場の零細不動産屋でもクビにならずにやっ

 

てこれたのは、いつも何か紹介案件が継続的にあって、僕に不動産

 

の売却を依頼する人がいたからであって、今「ベタ凪状態」となった

 

感じで、なーんにもなくなりました。

 

「無」という状態から「有」を作り出すのは本当に難しい・・・・・

 

明日も何かアクションはしてみます、まずはバッターボックスに入って

 

バットを振らないと何も起こりませんからね