当たり前の事を当たり前に、但し、徹底的にスピーディーに | 真っ暗 闇太郎のブログ

真っ暗 闇太郎のブログ

ブログの説明を入力します。

お疲れ様です

 

只今の時刻 午後6時28分

 

ふっー

 

この記事をアップしたら、相変わらず歯の調子も悪いことから帰ります

 

今朝の騒音に関するクレーム対応の件

 

もう一度、整理しますと、朝起きましたら、僕の携帯にショートメール

 

にて、管理している一棟マンションの賃借人さんから、明け方5時頃に

 

階下の部屋のベランダにて何かを叩いている音がしてかなりうるさか

 

ったので注意してもらいたい、という内容でした。

 

で、会社に出勤して午前11時頃に、その賃借人さんにご連絡をして

 

もう一度、明け方の状況をお聞きしたところ、とにかくうるさくてベランダ

 

に出て下を見たところ、多分、下の部屋の人が何かを叩いていたという

 

んです、「多分」という表現で、確実に真下の部屋の住人かどうかは

 

確信がないという状況だったので、僕は、とにかく各部屋に常識的な

 

時間以外での「音」に関してはお気をつけくださいという注意喚起の

 

チラシを投函してきますね、ということでご納得を頂き、文面を作成し

 

早速、お昼頃には現地に到着して、各お部屋のドアポストにチラシを

 

投函して、帰ろうとしたとき、たまたま、そのクレームを言って来た

 

賃借人さんと会ったんですよ

 

「早速、すぐに対応してくださってありがとうございます」と言ってくだ

 

さいまして、今後、収まるかどうかは別として、心のクレームという

 

小さな火は初期消火できたと思います

 

初期消火をしないと、この心のクレームという火はどんどん燃え広がり

 

大きな火事になると思っています

 

以前に勤務していた会社のモットーというかスローガンというかお題目

 

が「当たり前の事を当たり前に、但し、徹底的にスピーディーに」という

 

ものだったんです、20歳代の頃は、正直、なーんにも響かない感じ

 

だったんですが、大人になるにつれ、もっともだなぁと大好きなフレーズ

 

となり、心がけている精神となりました