お疲れ様です
只今の時刻 午前11時30分
ふっー
行って来ました、雨漏りの現場に、社長と一緒に・・・・
該当の部屋の天井を持って行った脚立に登って
バールにて突破口をぶち破りながら
バリバリを剥がしてみる
ボロボロとボードが頭上から落ちてくる
うぅー
アスベストが飛散していないか心配・・・・
マスクもせずにやっているから吸い込んでるような気がして
クロスをおっぱがし、ボードを剥がしたら
コンクリートが見えて来ました
うっ
コンクリートにやはり数本のクラックが・・・
そのクラック部分に指をあててみますと湿っています
ということは、やはり雨漏りは今もって止まっていないということか
ボードとコンクリートの間にある鉄部も錆びている・・・・・
約1㎡前後の天井部分を剥がしてみまして
管理会社の担当者の方にも見て頂き
ほぼ雨漏りが確定
早速、約10年前前後に大規模修繕工事に伴って
屋上防水工事を施工した業者さんに連絡して
今度の土曜日に来て頂く段取りをとりました
ふっー
一応、みんなで屋上に上がってみたものの
正直、亀裂部分を発見することはできませんでした
雨のルートや原因箇所を特定するのは非常に難しいと思います