おはようございやす
相変わらず寒いですねぇ・・・
毎朝、僕は6時15分に布団から気合とともに出て
1階の居間に下りて、ポットにお湯を沸かして
会社に持っていく紅茶を水筒に入れ、日本茶を飲んで
納豆でご飯を食べて
洗面所に行って髭を剃って、髪をセットして準備OK
午前7時5分前後に家を出発して車で5分の会社に
出社という一連の流れ・・
この流れの中で妻はまだ2階で寝ていてくれた方が
いいんです
会わない方が無難なんです
昨日の地震の影響かあまり妻の精神状態がよくありません
で先ほど、妻からの携帯が鳴りました
嫌な予感・・
「私と息子は何かあなたにしましたか???」
ここで、普通の健常者のような対応で
「朝から何言ってんだよ」という返答をしたら相手の思う壺です
トラップなんです
喧嘩を仕掛けてきているので
大きく深呼吸して、冷静になり、怒りをぐっと堪えて
「何もしてないよ、どうしたの、何でそんなこと言うの」
といいます、かなり面倒くさい・・・
結局、妻は精神状態が悪く、息子も今日は出かける
ので日中一人で家にいるのが不安だというのが本音のよう
なので
ここでまた大きく深呼吸して、冷静になり、怒りをぐっと堪えて
「わかったよ、もし午後営業で外に出ることがあったら電話
するから一緒に行こうよ」
といいます、かなり面倒くさい・・
でもね、この対処方法は長年の経験からきたものなんです
普通は、朝からムカッとするような言葉を投げかけられたら
こっちも言いたいですよ
でもね喧嘩になったら結局損するのは僕なんです
仕事もしなければならないし、妻もおかしくなる・・・
妻はいいですよ、おかしくなりっぱなしでいいのですから・・・
で結局僕がいくら理不尽でも不条理でも謝らなければならなく
なるのですから
だからその「罠」には引っかからないようにするのが一番なんです
本当に朝から面倒くさい・・・