リチウムバッテリー | 東京近郊 釣り日記

東京近郊 釣り日記

海育ちなもので、子供のころから釣り三昧。
上京してから疎遠になって早20年。だけどやっぱり釣りが好き!
瀬戸内海から太平洋にステージを移して(少し大げさ?)、釣り生活の復活です!

電動リール用のリチウムバッテリーを買いました!



 鉛バッテリーより有利なのは、持ち運び安くなる軽量化とパワー!

お値段はそれなりに高くなるけど…まぁしょうがない…💧

で、買ったのは

八洲電業界というメーカーのものです。

型格は、Finish cube 14.8V 15Ah

この容量あれば自分の釣りスタイルでは十分です。


イカ釣りの水深で上げ下げを繰り返し、スルメがズッシリ乗った時の事を考えたスペックです。


本体はアルミ板、シリコンカバーに入っているような包みです。(全体はカバーで覆われてないんですねぇ)
少し防御力が弱そうな…

ワニ口での+-とリールと同じコネクターが2口ついているので合計で3口。
出力と容量定格のバランスもありますけど3口は心強いです。

付属品はバッテリーチェッカーとワニ口クリップと充電器。

ついでに買ったのが専用ケーブルとUSB出力変換器。
専用ケーブルはリール側と同じコネクターなのでシンプル接続ができるように一緒に買っておきました。

ヒモで吊り下げられるように、と、カバーがもう少し

防御力がアップするように工夫してみる予定です。