青春の終わりに会う‼︎ | わたしという存在の記録

わたしという存在の記録

2021年4月、魂が目覚める。
魂の片割れが誰であるかを知りました❤︎
ハイアーセルフは、スタンリー・キューブリック監督!
この地球で誰も経験しない事をすると決め、生まれて来ました。
どんな脚本になるのか⁉︎
現在霊性進化の旅の途中…〼



 



時代は劇的に変化して、

今じゃ定額で世界中の音を聴ける時代に。

今書きながら思ったんですけど、

カタチあるものがイイ。

Spotifyもイイけど、

やっぱり気に入っているアルバムは、

カタチあるもので持っていたい。

カタチあるものを眺めて観察したい。

CDのデザインだって、

ただ単に誰かがデザインした訳ではなかろう?

音の中身と関連するいわば、包装紙の役割。

見えないだけで、リボンも掛かっているかもしれない。

CDを手にし、パッケージを眺め、

中身を想像してみる。

まんまと見た目から入ればしめたもの。

パッケージのお役目を果たせたといって良い。








 




先日、わたしの耳が言葉を拾った。

片割れの曲を聴き流していたときだった。

会うびっくりマーク

そう聞こえてびっくりした

そのあとも、何の曲だか覚えちゃないが←(こら)

会うびっくりマークって言っているのを耳が拾った。

もちろん、歌詞には出ていない。

歌いながら抑揚が上がって、

思わず口から出たまこと、吐息みたいなもの。

隠し包丁じゃあないけど、

そんな言葉を見つけてしまったキョロキョロ

潜在意識は不思議なもので、

片割れのラヂオで流れた曲を、

なんとなく今聴きたくなった。

Spotifyのラヂオの曲リストで聴くのも、

久しぶりだったりする。

そこに、たくさんのそれを見つけてしまったびっくりマーク





会うびっくりマークの魂の叫びから始まり、

会う!

WHO?

会う!

WHO?

会う!

会う!

WHO?

会う!




ROCKだけに、

計9回も織り交ぜていたびっくりマーク



青春の終わりに会うのだと、

曲に想いを込めて…ハート








言霊(ことだま)ってスゴイのー!








それを読み解くわたしチュー飛び出すハート








4:01秒飛び出すハート