人は、ある意味単純でいいと思う件 | ♪みん♪なsmile☆

♪みん♪なsmile☆

普通の主婦でも夢を!楽しいことを見つけて実行!そう思っています。皆さんもそんな夢や行動をしてSmileになろう♪
【カクヨム】にて作品投稿中!(あかり紀子)
【Pokekara】でカバーを投稿♪
【monogatary.com】にて作品投稿中!(あかり紀子)

こんにちは音譜

今日は朝から仕事をしていて、今、ちょっと一段落したのでブログを更新します。

 

んで、タイトル「なんだそれ!?」って思った人もいるでしょう。実は、今私が読んでいる本の内容に関することなんです。

以前も紹介した本なんですが、まだ読み終えていませんあせる

ガッツリ時間を作って読破したいんですが、なかなか難しくて…

 

かかりつけ医がまだ予約制を導入していない頃なら、結構長時間待たされるところだったので、読みやすい本なら下手したら1冊読み終えてしまうこともあったんですが、今は予約制を導入していて、受付をして呼ばれるまでの時間もそんなにありません。

昨日なんて、10分ほどで呼ばれてしまいましたしびっくり

 

あ、話しがズレました。

私が今読んでいる本はこちら下矢印

 

 

上が書籍版で下が電子書籍版です。

 

この中に、要約すると「ネガティブに考える人のところにはネガティブが引き寄せられ、ポジティブに考える人のところにはポジティブが引き寄せられる」みたいなことが書かれています。

そして、この水谷さんのコーティングを受けた人からのメールなんかも紹介されているのですが、皆さん、負の連鎖を断ち切ることが最初、難しかったのがポジティブに考えるクセをつけて、気付いたらポジティブを引き寄せていたって感じの実体験なんです。

 

「病は気から」って言葉があるように「ポジティブは気から」なのかなはてなマークって思える私。

常に悲観している人って、気付くと「私なんて…」とか「どうせ無理だから…」とまず何にしてもマイナスの結果を想定しちゃうらしいです。

それが、逆にたとえ無理かもしれないことでも「やってみてから考えよう」ってちょっと考え方を変えて行動に移してみるだけで、意外といい結果になったりする…みたいなことが書かれているんです。

 

人の脳って意外と単純だって聞いたことがあるので、それを考えると「ポジティブなこと」を考えるだけで、脳が「これからやることはいいことなんだ」って勘違いしてくれるのかなはてなマークって。

つまり、人ってある意味単純でいいんじゃないかなって思うわけですてへぺろ

 

本の中には、「ありがとう」などの感謝の気持ちを人に向けるだけで自分にもいいことを引き寄せると書かれています。

これ、実は実感していて、坊っちゃんって家族に対して「ありがとう」って言わない人です。多分、会社でもそこまで多くは言わない(もしくは言ってない)ような気がするんですよね。結果、会社の同僚ともうまくいってない。

でも私は、普段から小さなことでも自分が感謝したことなら「ありがとう」って自然に出ます。んで、ありがたいことに私は今のところ、人間関係でトラブルがあまりありません。というか、最近は全然ありません。

 

これって引き寄せの法則が働いているんだろうなって。

とはいえ、坊っちゃんにこれを教えても「あっそ。で!?」って言われちゃったから、これ以上は伝えないことにしました。

 

そう!!

幸せを引き寄せたいと思っていなければ、やって来ないんでしょうね。まず人の言葉を疑う癖がついている坊っちゃんには何を言っても響かない感じです。

別にいいんですけどねえー

素直に人の言葉を聞けないならそれでも。それもその人の人生ですからてへぺろ

 

なかなか不便な生活環境が続いている今だからこそ、単純に考えてポジティブ思考にするクセをつけた方がいいのかもしれないなって思っちゃいました。

image

もう何年も使ってるクリスマスガーランドクリスマスベル

そろそろ新しいものを作りたいけど、もう少し時間ができた時にして、今は無理せず、あるものを飾ってますクリスマスツリー