漢方ごはんの基礎知識:五行論(1) | しちふくのひとやすみ

しちふくのひとやすみ

獣医師&獣医鍼灸師&レイキヒーラーである
しちふくの感じたいろんなこと

ピリカメディカルサロンの漢方ごはんには

『木』『火』『土』『金』『水』の
5種類があります。
 
これは木曜日のごはん、火曜日のごはん、
などという訳ではありません。
 
約3000年前に古代中国で確立された
五行論に基づいたものです。
 
約3000年前って、日本では弥生時代です。
 
古代中国の文化の進み具合は凄いです。
 
五行論では、自然界は
『木』『火』『土』『金』『水』の
5つの要素が基本になっていると考えます。
 
木火土金水と書いて『もっかどこんすい』
と読んだりします。
 
金はゴールドの金ではなく、
金属全般を指します。
 
英語では五行論の金をMetal(メタル)
と表現します。
 
 
 
ちなみに、曜日は五行の5要素に
太陽(日)と月を加えて名付けられました。
 
曜日の名称より五行論の方が先にあるのです。
 
この辺の経緯は国立科学博物館WEBサイト
詳しく説明されているので、
興味のある方はそちらをご覧ください。
 
 
ハート  キラキラ  ハート  キラキラ  ハート
 
 
五行論はこの図が基礎になります下矢印
 
 
 
5つの要素が輪になり、矢印が書かれています。
 
外側の丸い矢印は生み出す関係(親子関係)を
表しています。
 
木から火に向かって矢印が伸びていますね。
 
これは木から火が生まれるということを
表しています。
 
昔は木をこすって火を起こしていました。
 
《画像はお借りしました》
 
また、木の枝同士がこすれ合って山火事が
起こることもあります。
 
このことから、『木から火が生まれる』と
考えられるようになりました。
 
木が親で火が子供という親子関係と
考えることもできます親子
 
 
 
火が消えると灰が残ります。
 
灰は土に還るので『火から土が生まれる』
と考えられるようになりました。
 
火が親で土が子供の親子関係です親子
 
 
 
土の中には金属の鉱脈があります。
 
土の中から金属が生まれてきます。
 
なので、土が親で金属が子供の親子関係です親子
 
 
 
金属の鉱脈を掘り進めると水脈に当たり
水があふれ出てくる事があります。
 
また、金属を屋外に放置すると
表面が結露して水滴が付くことがあります。
 
気候によっては車の表面に結露しているのを
ご覧になったことがある方も多いと思います。
それと同じ感じです。
 
雨が降った訳でもなく、
周りは濡れていないのに
金属の表面だけ水滴が付いているのを見て
昔の人は金属の中から水が生まれ出てきた
と思ったようです。
 
そこで、金が親で水が子供という
親子関係であると考えられるようになりました親子
 
 
水は木を育みます。
 
木は水がないと生きていけません。
 
そのため、水が親で木が子供という
親子関係であると考えられるようになりました親子
 
 
長くなったので、今日はここまでキラキラ
 
続きます続く
 
 
わんわん  にゃー  わんわん  にゃー  わんわん
 
 
12月15日(土)の
ワンコのための冬を乗り切る
手作り薬膳ご飯セミナーは
残席1名様となりました。
お申し込みを検討されている方は
お早めにお申し込みくださいぺこり
 
詳細はこちらをご覧ください
 

 

 

 

コメント欄は開けてありますが、すべてのコメントに個別にお返事をすることはできませんのでご了承ください。