五行説4 ー 土の性格 | しちふくのひとやすみ

しちふくのひとやすみ

獣医師&獣医鍼灸師&レイキヒーラーである
しちふくの感じたいろんなこと

五行説の性格の話の続きです


五行説は世の中のいろいろなものを

(もっかどこんすい)

五つに分ける考えでしたね


木の性格の人は「誇り高きリーダー」

火の性格の人は「話し上手で友好的な人気者」


今回は土の性格について説明します


土の性格の人は

「食べることが大好きで、平和を愛する調停者」です


昔の人は食物倉庫の管理者にたとえました


土に最も関係の深い臓気は「脾」「胃」です


この「脾」は脾臓も含みますが

消化との関係が深いと考えられ

現代医学でいう膵臓(すいぞう)の概念も含みます


消化との関係が深いので

土のタイプの人は食べることが大好きですおにぎり


人に食べさせることも大好きです

おっとり、のんびりした性格で、誰からも好かれます


「おかあさん」のようなタイプですはは


「脾」はすべての臓器の母ともいわれ

「五行土王説」という考えでは

の中でが最も強いと考えられています


土のタイプの人はおっとり、のんびりしているのですが

他人が争っているのが好きではありません


パーティ会場などでは、おしゃべりそっちのけで

座り込んで食べることを楽しんでいますが

会場内でいざこざが起こると

「仕方ないなぁ・・・」と重い腰を上げ

「まあまあ、そんなにカッカしないで。仲良くやろうよ」

・・・と仲裁を始めたりするタイプです


土のタイプは消化器系の問題を起こしやすいので

注意が必要です


土のタイプの人や動物は

マッサージや鍼が大好きで

「されるがまま」に治療を受け入れますが

効果が表れにくいという特徴があります


前回説明した火の性格の動物は

落ち着きがなく、すぐに大騒ぎするので

数本しか鍼を刺せませんが

少ない鍼でも効果が表れやすいです


土の性格の動物は

おっとりしていて、治療が大好きなので

針山のように鍼を刺すこともできますが

その割に効果が表れないこともあります


動物の性格を見極めて治療を行い

治療効果を評価していきます