五行説 1 ― 木火土金水 | しちふくのひとやすみ

しちふくのひとやすみ

獣医師&獣医鍼灸師&レイキヒーラーである
しちふくの感じたいろんなこと

むかしむかしの人たちは

世の中のあらゆるものが

5つの性質に分類できると考えました


これを五行説(ごぎょうせつ)といいます


5つの性質の各々について

自然界にあるものから代表的な物質を選びました


それが(もっかどこんすい)です


それぞれが何を代表しているかというと


の性質を持つのは樹木、緑、春、風、東、肝臓、靱帯など

の性質を持つのは火、赤、夏、暑さ、南、心臓、舌など

の性質を持つのは大地、黄、夏の後半、湿気、中央、脾臓、筋肉など

の性質を持つのは金属、白、秋、乾燥、西、肺、皮膚など

の性質を持つのは水、黒/灰色、冬、寒さ、北、腎臓、骨など


その5つには関係性があります


図にするとこんな感じになります




木は火の親 : 火は木の子供

火は土の親 : 土は火の子供

土は金の親 : 金は土の子供

金は水の親 : 水は金の子供

水は木の親 : 木は水の子供


木が燃えると火ができます:だから木は火の親


火が消えると灰ができ、土になります:

だから火は土の親


土の中から金属が掘り出されます:

だから土は金の親


金属の鉱脈のあるところから水脈が流れ出します:

だから金は水の親


樹木が成長するためには水が必要です:

だから水は木の親


昔の人はよく考えたものです・・・合格


この五行説は東洋医学の治療の基本にも使います


人間や動物の性格も五行に当てはめることができます


五行を使った性格分析は、また今度



しちふくサイン