8月4日江戸東京たてもの園散策日記のつづきです。

 

武蔵野のハケを出たら竹灯籠が野草エリアの道沿いに設置されていました。

image

 

灯りはついていましたが明るいので目立ちません。

暗くなったら綺麗だったでしょうね。

image

 

えどまるの竹灯籠がありました。

image

 

高砂百合は間もなく咲きそうです。

image

 

広場には出店が出ていて賑わっていました。

image

 

下町エリアへ

 

前回行った時は暗くて写真が撮れなかったつりしのぶの写真を撮ることが出来ました。

image

 

image

 

江戸風鈴が吊り下げられていてとても可愛いです。

image

 

音色も素敵

 

子宝湯のこども縁日の「ミニアヒルすくい」のアヒルさんがいました。

image

 

お隣は江戸硝子でした。

image

 

前回も観ましたがとても素敵です。

image

 

image

 

制作の実演もしていましたが人が多いので撮影は出来ませんでした。

 

空き地では射的のこども縁日が開催されていました。

image

 

こども神輿も開催されます。

image

始まる前の御神輿が設置されたところが観たくて待っていましたが、2回目の阿波踊りの音が聞こえていたのでビジターセンター前まで戻ることにしました。

 

村上精華堂のあやしいライトアップが始まりました。

image

 

阿波踊りはビジターセンター前の踊りは間に合わず山の手通りでお囃子を後ろから撮影。

 

 

とっても綺麗な色の衣装で踊りも観たかったです。

残念。

image

 

旧自証院霊屋の扉は開いていましたが夜間ライトアップはまだでした。

image

 

もう一度下町に戻ったらこども神輿が始まっていて可愛かったです。

image

 

西ゾーンではえどまる寄席や縁台将棋などが開催されていましたが今回はパスして帰りました。

今回は明るいうちに行って色々観られて楽しかったです。

たてもの園を出たら入り口のところに行列が出来ていてびっくりしました。

18時15分くらいに出てしまったのでこのあとさらに賑わったのでしょうね。

お天気もよくたくさんの方が楽しめたようでよかったです。

 

 

今日はいい日だ