5月10日保谷町ローズガーデン散策日記のつづきです。

 

王室・皇室に冠したバラ花壇

image

 

プリンセス・アン

image

 

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ(エレガント・レディ)

image

名札が改名前のままになっていました。

この名前を残しておいてくれるのは嬉しく感じました。

 

ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ

image

 

プリンセス・ドゥ・モナコ

image

PCでみたら虫さんが入っていました。。

花姿が綺麗なのでそのままアップします。すみません。

 

ロイヤル・プリンセス

愛子さまのバラ

image

 

プリンセス・ミチコとプリンセス・アイコ

おばあさまとお孫さんで並んでいて微笑ましいです。image

 

愛子さまのバラは2種類ありますが、ロイヤル・プリンセスがフランスのメイアンの作出、プリンセス・アイコが京成バラ園芸の作出です。

 

王室皇室のバラではありませんが。。

レイニーブルーとアンクルウォルター

image

 

image

 

プチ・トリアノン

image

マリー・アントワネットが愛した離宮プチ・トリアノンの名を冠したバラだそうです。

 

マリー・アントワネット

image

プチ・トリアノンとマリー・アントワネットは並んで咲いています。

マリーアントワネットはここで会えるのが楽しみなバラの一つです。

というかここ以外では観たことがありません。

 

マリア・テレジア

image

 

プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ

image

 

ケニギンベアトリクス

image

 

一周観て回っているうちにようやく2団体さんがいなくなって空きました。

もう一度回ってローズガーデン全体の様子を撮影しました。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

ピンク・フレンチレース

image

 

シェエラザード

image

 

ブルームーン

image

 

しのぶれど

image

 

image

 

バニラ・パフューム

image

 

リオ・サンバ

image

 

image

 

帰り掛けでは日陰になって全体は綺麗に写らなくなってしまった場所もありました。

お花のタイミングはよかったですが時間のタイミングは合わなかったみたいです。

なかなかうまく行きませんね。

 

今日の午前中は久しぶりに昭和記念公園に行ってきました。

昨日早起きしたので今日も自然にいつもより30分早く目が覚めてこれはいい感じに出かけられると思っていて、いざ出かけようとしたらiPhoneの充電を忘れていたのに気が付きました。

しかも充電器も充電していなかったという。。

 

iPhoneは60%だったのでどうにか90%まで頑張って充電して同じ時間充電器も充電。

結局出かけられたのは10時過ぎで到着したのは11時。

いつもより遅い。。

午後用事があるので散策時間は2時間もない状態でした。

それでも急ぎ足で頑張って歩いて一通り見たい場所は観てきました。

 

ハーブの丘のジャーマンカモミール満開、こもれびの丘のお花は少しだけ、日本庭園は花菖蒲と睡蓮が咲き初めました。

盆栽苑の仏手柑のお花やっと見られました。

 

花の丘は見頃終盤と書かれていましたが十分見頃で綺麗でした。

花の丘のネモフィラは27日から刈り取りが始まるそうですので観られるのは来週いっぱいまでのようです。

花の丘までは遠いので行こうか迷いましたが心残りになりそうなので行くことにして見納めでみられてよかったです。

 

原っぱ南花畑の春のブーケガーデンはシャーレーポピーも開花してとても華やかになっていましたよ。

ぼたん園では芍薬が数は少ないですが見頃になっていました。

西立川口に向かう途中ではカルミアが満開でした。

菖蒲田の花菖蒲や睡蓮は観ませんでした。

結局昭和記念公園を出られたのは13時過ぎてしまい午後の用事に遅刻になり申し訳けなかったです。

 

 

今日はいい日だ