5月10日四季の香ローズガーデン散策日記のつづきです。

色彩のローズガーデンのバラの花を観ていきます。

 

ピンク・ガーデン
image

ピンクガーデンもまだ見頃前。

咲いていないバラがたくさんありました。

 

ピンク・ノックアウト

image

 

オーキッド・ロマンス

image

 

ラベンダー・メイディランド

image

 

マリー・ヘンリエッテ

image

 

ラリッサ・バルコニア

image

 

レミ・チャン

image

 

リサ・リサは一輪咲いていたけどくちゃっとなっていて。。

撮影は一応しましたがアップはやめときました。

 

ロザリー・ラ・モリエール

image

 

モーデン・ブラッシュ

image

 

ベルスーズ

image

 

桜木

image

 

大好きなダフネ咲いていました。

image

 

グレーテルはまだ咲き初めでピンクは少なかったです。

image

 

ダフネもグレーテルも全体を撮ったのにがっつり人が写っていてブログアップは出来ず。

 

シンボルローズの四季の香はお花が増えましたがまだ五分咲きくらいでした。

image

 

image

 

image

 

ピンクのアーチはナエマでした。

image

 

白の新雪とピンクのナエマ

image

 

講習棟へ

image

 

講習棟2階の四季の香カフェではローズソフトを食べようと思っていましたが可愛らしいガーデンパフェが食べたくなってしまいました。

image

 

ガーデンパフェは美味しかったけれどローズソフトにして室内ではなく外でバラを背景に写真を撮影すればよかったと思いました。

次回はそうしよう。

講習棟1階ではバラの香り比べの展示もあったようです。

祭日に行った前回ほどではありませんでしたが混んでいたので一刻も早く立ち去りたいと思ってしまいました。

 

四季の香ローズガーデンは後1回訪問して今回あまり咲いていなかった色彩のローズガーデンのレッド、ブルー、ピンク、四季の香をメインに観たいと思っています。

朝早く行って空いているローズガーデンと香りももっとたくさん楽しみたいです。

 

10日の散策日記は帰りに寄った保谷町ローズガーデンにつづきます。

 

今日は神代植物公園に行ってきました。

9時半の開園と同時に入ったので誰もいないばら園を観ることができました。

開園と同時に入れたのは年間パスポートを持っていたからでした。

誰もいないばら園は初めて観ましたが絶景ですね。

「わぁ綺麗!」を連発しちゃいました。

感動が強すぎて景色を目で追ってしまい意外に写真が少ない。。

空いていたのは最初の30分くらい。

入り口にはチケットを買うための行列が出来ていたのでその方々が入ってくる頃にはいつものばら園に戻っていました。

 

 

今日はいい日だ