10月16日小金井公園散策日記のつづきです。

 

秋の彩の宿根草園へ。

 

木立皇帝ダリア花壇は萩が刈られてすっきり。

11月の開花に向けてすくすく成長しています。

image

 

赤茄子花壇はすっかり秋色。

image

 

コキアは茶色も増えてきました。

image

 

ふわふわさんはまだ緑で頑張っています。

image

 

ダリアは色とりどり

image

 

image

 

image

 

image

 

image

 

モミジアオイはお日様の光で輝きます。

image

 

シュウメイギクはもう少し近づきたいけれど。。

image

 

桜の園へ。

 

キバナコスモス

image

 

桜の園にも赤茄子花壇があります。

image

 

サルビアはまだ綺麗

image

 

菜の花の芽が増えました。

image

 

なんと春咲きの普賢象が狂い咲き。

image

 

今年は桜も季節が分からなくなっちゃっているようですね。

早春に咲く立彼岸も少し咲いていました。

今が見頃のはずの二季咲きのコブクザクラは高いことろに一輪だけでした。

 

十月桜も接写は出来ない高いところだけでした。

image

 

咲いていませんが小松乙女の名札のついた木をみつけました。

若木が植えられたようです。

春が楽しみ。

image

 

戻ります。

 

つづきます。

 

 

今日はいい日だ