アップしていない散策日記はたくさんあるのですが、リアルタイム優先で今日行ってきた昭和記念公園散策日記を先にアップします。

午前中から午後にかけて歩いてきて帰ってきてからも用事があったので今日は1回だけのブログアップです。

明日から2回アップしますね。

 

今日観たかったのはやっぱり満開のキンモクセイ

この季節はあけぼの口から入って立川口に向かうのがお勧めコース。

たくさんのキンモクセイに会えます。

あけぼの口入り口には大きなキンモクセイがあって横断歩道を渡る前から香っています。

image

 

image

 

image

 

コスモスの鉢植えが置いてありました。

image

 

コスモスまつりの看板

image

 

みどり橋を渡るとキンモクセイの並木道があります。

満開です。

北側の並木

image

 

南側は逆光で暗くなるので花の接写をしました。

image

 

立川口から入ります。

カナールの銀杏の実

image

 

噴水

青空が気持ちがいいです。

image

 

サルスベリはまだ少し咲いていましたが見頃が過ぎていました。

 

ふれあい橋を渡って花木園へ

花木園のキンモクセイもみんな満開!

香りの妖精さん飛びまくり!

 

水鳥の池近くのキンモクセイは背景にちらりと彫刻が入るように撮ってみた。

image

 

木が花でオレンジ色に染まっています。

こちらも彫刻を入れて撮影。

image

 

一旦あじさいロードに入りましたが、フォトスポットの隣のキノコの置物のお写真が撮りたくて道路へ。

おうちのフォトスポットの正面はこちら。

image

 

キノコの置物

image

 

再びあじさいロードに入っていつもの。。

池の辺に日傘をさして休憩中の方がいました。

image

 

菖蒲田沿いの道でシモバシラ発見

image

 

花木園展示棟の前の原種シクラメンは増えていましたが植込みの奥の方でiPhoneでは撮影は無理でした。

階段下の接写できる場所に咲いていたお花だけ撮影。

image

 

image

 

花木園売店で最初の休憩をします。

image

 

つづきます。

 

明日の午前中、昭和記念公園の花の丘では「レモンブライトとシャボン玉」があるそうですよ!

花の丘に看板が出ていました。

image

 

HPとTwitterでも告知されています。

10時からと11時30分からの2回、30分間だそうです。

 

 

わたしは午後だったら行かれるのですが午前中は用事があってちょっと無理かな。

残念。

行かれる方是非楽しんできてくださいね。

レモンブライト満開で超絶綺麗でした。

 

 

今日はいい日だ