皆様
~~~^0^~~~
こんにちは
ドイツの方、ようやく、トレンチコートだけでは寒いかなー、来週からマフラーをして出かけようか、という気候になりました。黄金の秋です。
引っ越し先が、Cottbusに決まったので、
グランドピアノを置けるという条件で、さらに、生活環境の良いアパートを見つけ、Steinwayが借りられるかどうか一生懸命に探し、Stuttgartまで試し弾きに旅行、その後、Blüthner とお別れ、アパート等の解約、家具の運送、そして、、、問題が次々とおこり、、ついに、はるばるSteinwayが来る、、
この間、月日は飛ぶように過ぎ、14日金曜日に、やっと、一通りすべてが終了して、物事が落ち着き、しかし、前と比べると、いろいろなことが、ガラッと変わっていたのでありました。。。。。
今日は、この3カ月ぐらいの、ピアノ関係のことだけ、ちょっとまとめて、書いておきたいと思います。
お付き合いくださる方、どうもありがとうございます。^^
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
わたしは、Blüthnerのグランドピアノを、4年7カ月の間、月110ユーロで借りていました。
Blüthnerは、グランドピアノの中でも、そんなに悪くない、一流のメーカー。そもそも、この値段でBlüthnerは、とてもラッキーなことでした。最初、月160ユーロと言われましたが、110ユーロまで下げてくれました。
ドイツでピアノをレンタルするといっても、Bostonかカワイか、または、ヨーロッパ製のもっと安いメーカーのピアノが普通なので、一流のピアノを借りるのは、相当、頑張って探して、運を掴まない限り、難しいです。
安いピアノなら、新品も借りれますが、一流のピアノとなると、レンタル料金の高さから考えても、楽器屋さんが、中古を持っていることが条件になります。
Blüthnerは、フェルトの部分がロイヤルブルーと決まっていて、
象牙鍵盤の素敵なピアノでした。
このピアノは、とっても楽しかったし、学ぶことがものすごく多かった。。。物語る楽器で、深く表現できるので、弾き方も随分変わりました。
しかし、製造されてから60年ぐらい経過したピアノで、気候が悪くなると古いピアノ特有のゴワーン、ジャリジャリとした音になり、タッチの面からいっても、自分の望むようではなくなってきて、借りていた期間の最後の方では、もう、耐えられないものがありました。(それは、以前のブログに書きました。 こちら)
また、定価6000ユーロのピアノだったので、4年7カ月になると、6000ユーロ総計を払っていることになり、このまま契約を延長して借りるというのは、金銭面でも、大損でした。
しかし、すでに、これは十分に良いレンタル条件、(普通は、もっと悪いピアノなのに、レンタル料金がさらに高い)なので、もっといいピアノが見つかるという保証はなく、このまま引っ越し先に持っていくことも、十分考えていました。
借りていたピアノ屋さんにも、聞いてみましたが、もっといいのに相当するのは、Steinwayの新品か、Bostonの新品しかなく、(わたしはBostonが、あまり好きでないのです)、、が、しかし、すでに、レンタル料金は、Bostonで、358ユーロ、Steinwayで、858ユーロ、月なので、とても、振り向ける話ではありません。
結局、Stuttgartのピアノ屋さんに、電話で、中古のSteinwayが借りれないか聞いてみたところ、普通は、もっと安いグランドピアノしか貸さないのだけれど、貸してもいいSteinwayが、来週工房に来るので、弾きに来ますか?月170ユーロのレンタル料金ですが、どこに住んでいます?となって、
Cottbus です。でも、それは引っ越し先で、今はDresdenに住んでいて、Blüthnerを借りているけれど、どうしても今度はSteinwayが借りたいのです。
Cottbus?それはあまりにも遠い。。。沈黙
はい、でも、Steinwayを借りるのは難しくて、近場では無理で。
それは分かります。しかし、運ぶのだって大変だし、、、何階です?
地上階、(ドイツの0F、日本では1Fに相当)です。ピアノを入れるのは、簡単なのですが。
そうですね、まあ、地上階なら、ともあれ簡単だから、距離だけの問題、、、、
結局、わたしが試し弾きに来て、気に行ったら、快く貸してくれることになりました。
往復運送は、ドイツ日本間の往復飛行機一回分に相当する値段がしますが、それでも、Steinwayを月170ユーロのレンタル料金で借りれるというのは、滅多にない幸運な話。試し弾きに行くまでもなく、ほぼ100パーセント決めていたのですが、Stuttgartに友達がいて、久々に会えることもあり、楽しみにして、確認に行きました。
3回目のStuttgart駅。1回目、2回目の滞在も長かったので、もうよく知っているところ。
バスで少し行くと、工房があります。
その名もKlingen Str. (響く通り)
看板のところを入ると、工房の入り口
工房の上司さんが、親切に迎えてくださり、社長さんも、ちょっと遅れて、ご挨拶に来てくださいました。
Steinwayは、ものすごく指をソフトにして、紙の軽さのように力が抜けたうえで、音色の変化を小さな音から作っていくので、弾きこなすまで難しいのですが、そこには、私の心に、いろいろ思い当たり、今までの経験から身に覚えのある、間違いのないSteinwayがありました。で、私の演奏を聞いてすぐ、これは決めるだろうと、工房の上司さんは感じたようでしたが、社長さんのジョークが、
“内田光子さんみたいに弾きますね、(笑)”
“残念ながら、名前だけ似てるんです、(笑)”
“わたしは、内田光子さんの調律をしたことがあるんだよね、(笑)”
ともあれ、これで決定、契約書にサインしました。
その後、友達と再会、翌日、近くのLudwigsburgへ遊びに行き、お城を見ました。
ドイツ最大のバロック宮殿
中には2つ、ものすごい劇場がありました。そのうちの一つ
ここの宮殿音楽祭は有名ですね
訪れたピアノ屋さんのSteinwayも宮殿の大広間にありました。
この期間、Stuttgartの大広場では、ジャズ祭をやっていたようですが、
劇場の前の池の水上に、
夜になると、火がポツポツと、灯り、
なんと、劇場の中の公演がスピーカーで外にいても聞けるように鳴っていたのには驚きました。
チケットを買って中に入るほど気が進まなくても、外で、しばしの間、足を止めて聞く人達がいました。この日は、オーケストラと、オペラからアリアの抜粋をやっていましたが、文化を公共へ無料提供するっていいなー、と感じました。
そして、まるで木が枝を広げているかの様な柱で支えられている、Stuttgart飛行場から帰宅。
ついに、Blüthnerとお別れの日が来てしまいました。
3本の足と、ペダルを外して、そりのような木の台の上に縦向けに乗せ、男性二人で、運びます。部屋から車まで直通で、簡単でした。
ピアノ運送業者は、細い階段のところでも、うまくピアノを動かして、上まで運んだり、下までおろしたりしてくれますが、やはり、上になると、かなり苦労する分、階数があがればあがるほど、運送の値段が恐ろしく高くなっていきます。ピアノを借りて住む人は、当然のことながら、地上階の物件を探すと思いますが、なかなか見つからないのか、上に住んでいる人が多いです。
家具の運送は、アパート解約の4日前でしたが、ピアノを運びだしたのが、アパート解約の日の朝だったので、最後の2日間は、何もないところにBlüthnerだけ残ったアパートへ戻ってきて、家の掃除や最後の用事をして、ヨガ用のマットの上に寝袋を敷き、Blüthnerと横に並んで寝ました。近くにホテルも友達の家もあるのですが、もう最後だと思うと、やっぱり、横に並んで寝たかった。。。。。
そして、ついに、Dresdenに、住むところがなくなり、
新しいCottbusのアパートへ戻ってくると、引っ越し屋さんが、洗濯機の水道への接続をしっかりしなかったので、お風呂場が水浸しになっていました。。。。。。。。
ドイツの引っ越し屋さん、非常にスムーズに運んでくれて、よかったのですが、。。。
他、想定外の問題が次から次へとおこりながら、
ついに、
14日に、物事の一番最後になって、Steinwayが到着しました。あんまり遠かったので、Stuttgartの工房から直行できず、まずは、ベルリンの倉庫に行ったようです。
ドイツ中にピアノを運んでいる運送業者、piano expressだったので、ビックリするほど大きな(家の引っ越しで使うのより大きな)トラックに何台もピアノを積み、あちこちへ運びながら、Cottbusに回ってきました。結局、工房出発から到着までに、一週間かかりました。
そして、ピアノを運ぶときに使う、ピアノの大きさに合わせて作った、そりの様な台も、Stuttgartまで、また持って帰るのは大変なので、ピアノを返すときまで、うちの地下の倉庫でお預かりすることになりました。
前のアパートでは、ピアノの周囲と、弾くときの椅子の周辺がすごく狭かったので、不満だったのですが、今度は、斜めに置いて、広々と弾けるようになりました。
これから、Steinwayは、どんなことを、教えてくれるか楽しみです。
M-170で、50歳ぐらいのピアノですが、弾いていて、タッチ、音色とも、全く古い感じがしない。見たところ、すごく綺麗に直してあるようです。
Steinwayともなると、Steinwayの特徴を保たせながら、一生懸命、新品のように直すのでしょう。
フェルト部分が、今度はエメラルドグリーン、なんだか、美しく、不思議でもある、色の取り合わせです。