Rockzaemon -The Blue Dragon, Bagatelles 20h, 22h | ピアノのエチュード

ピアノのエチュード

☆:;;;:*日々の勉強で、感じたこと、新たに知ったことを綴ります*:;;;:☆

今の時代、もう 日本も外国もなくて、
どこも みんな同じ
これからますます、そうなる

と思いますが。。。。

昔は、欧米人の方がピアノ上手かった
けれど
ユンディ リ とか ランランなど中国人が、
今やヨーロッパで、人気猛威を奮ってますし

体型では、大いに劣化していた日本人が
ミスユニバースで1位2位

新しく建つビルは、アメリカ、ドイツ、ドバイ、シンガポール。。等々
区別付かず

それでも、
日本らしい
ポーランドらしい
ロシアらしい
中国らしい。。。。。

それぞれのお国要素が、要求されると
私は、いつも感じています。

しかし、現代は そのお国要素がない。
それなら、自分の国の歴史文化をよく勉強して
自分に合う部分だけ拾い上げ、維持したらいいということでしょうか。


アメブロの音楽ブログ界では、有名な方だと思いますが、
ろくざさん、という方の こちら
新ピアノ曲、”青龍 ” (もうすぐ完成予定)

ろくざさん、ご本人が、意図していないとしても
私には、和というか中国というか、お琴の旋律のような雰囲気が感じられます。

ラフマニノフみたいなダイナミックな音の広がりの中に、それがあるんですよ



すてきですね
楽譜が手に入るようになったら
是非、弾いてみたいです

芸術の道は、あたりまえですが、一筋縄ではいかず、

上手ければ売れるものでもないし、
マネージメント、ビジネス力によるところが大きいですから。。。。
かといって、
上手くないのに世に広める努力をしても、汚名ですから、しょうがないですし

人間って、中年ぐらいになって、ある時、急に
絵や、芝居、物書き、建築、政治、その他、自分の中の隠れた要素に気付くことがあります、

また、小さい頃からやっていても、始めは伸び悩み、大人になってから急成長する人、その逆で、小さい頃はよかったのに、歳をとってから伸び悩む人もいると思いますが、

結局、あきらめないで、その人のテンポで、どこまでも行けるところまで行って、死ぬ直前まで成長していけたら、
最後には、通算、大きなものが残る、そう思うしかないのだと思います。

そうはいっても
理想と現実は、全然違うので

努力できない自分に対し
自己嫌悪に陥ることが多い、私ですが。。。


ろくざさんの作曲した、12 Bagatelles という曲、
無料で楽譜をダウンロードできますので
私は最近、その中の20時、22時を、毎日弾いています。 

ご興味のある方は、こちらからどうぞ ダウンロード

この2曲の対は、全然キャラクターが違うので
合わせて弾くと、とってもステキです。

作曲したご本人様の、
20時と22時の演奏は、こちらダウン

こんな風に、自作自演できるスゴイ人、
昔から今まで、滅多にいないですよね




でも、私が弾いたら
ホント、全然違うようになるんですが。ヾ(*~@@DASH!~)ノ

クラシックのピアニストって、作曲家さんのご意思を共有するのが本来の弾き方なんですけど、
違うかも(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)

公開できるまで、弾き込めましたら、
私のも ぜひアップしたいと思います。。。o(_ _**)o