紫式部と甘味処【2024GW旅行⑥】 | ☆*:・横浜アロハ*・☆*・

紫式部と甘味処【2024GW旅行⑥】

おはようございます。


今日は暑い1日になりそうですね。


さて、記憶より記録、ゴールデンウィークの旅行記


地味に続けてまいります。


にわか源氏物語ファンのワタクシ


石山寺詣でをした後



冷たい雨で体が冷え切り


すぐ近くにある


和菓子と甘味 茶丈藤村さんへ


駆け込みましたニコニコ



窓が広く、天井も高い


落ち着いた雰囲気。


メニューなどを見ると


かつて石山寺に寄宿した島崎藤村にちなんでつけた店名のようで




店内には島崎藤村の小説が置いてありました。


そして、


大河ドラマ「光る君へ」の本も発見おねがい

熟読しながら、静かに甘味を待ちますニコニコ




丹波大納言焼き餅ぜんざい


さらっとした甘いスープ?に、甘すぎないふっくら小豆、という感じ!

(語彙が乏しく残念な食レポあせる

そもそもぜんざいは普段食べないのでよくわかりませんが


品ある大人の遠足の寄り道は


こういうお店のこういう甘味で


ほっとひと息つくものなのねぇ…と


勝手に納得。


そんな落ち着いた雰囲気のご夫婦らしき方々が


3組ほどいらっしゃいました。


ぜんざいの他には


おうすと和菓子0を注文。


「美味しいけどさ、なんか少ないね、ちょっと足りないね」


と小声で囁きあい


交換しながらあっという間に完食。


上品な雰囲気のご夫婦には程遠い我々でした…笑




オマケのお話。


石山寺付近は自販機もポストも紫式部


可愛い…おねがい


大河ドラマも面白くなってきて毎週楽しみ。


千年の時をこえて


こんなに楽しませていただいて


紫式部さん、ありがとうおねがい