駐車場がいっぱいだったから歩いて15分以上下ったところに停めました。

駐車場はいっぱい。
 

上の道端もいっぱい。
 

いまだかつてない80kgをこえたゾウアザラシの僕に山の神様は歩けとおっしゃっていると考えて今日の現実を受け入れました。
 

休憩した所。
 

不動の滝の入り口。
 

蛇の首みたい。オオマムシグザ。
 

赤い花。
 

水沢岳入り口。
 

 
 

 
 

ここはいつも路面を流れてます。
 

ここの手前の路面も川です。
 

鎌尾根がきれいなところ。
 

前回、大きな岩があったところが崩れ落ちていますね。
 

御在所方面に長時間ヘリがホバリングしてました。
林道から山頂への登り口。すこし崩れているところあり。
 
雲母峰(きららみね)。
 
パラグライダーが1台飛んでいた。
 
春に来ると雑草がないんだな。
 
井戸谷を登るのは最後の登りのここがきついんだよね。
 
山頂は人が多かった。
 
 
 
 
 
 
 
傍受始めると時間を忘れてしまいます。144MHz帯は交信が認められず430MHzのほうは多数の交信が聞こえてきました。三重県内の四日市北部と、おそらく伊勢方面と、おそらく付近を登山中の3人の方が交信しているのが聞こえてきました。しばらく聴いていると地名が出てきたりして電波がどこから飛んでいるかわかります。アンテナはコマさんから借りているモービル用NR950。台(マグネットベース)はK701M。重いけどほかの方法を知らないので持って上がってます。馬酔木の木をくぐるときに先が引っかかって歩きづらいの。
 
コネクターからVX3へ。この後コマさんにスマホから電話したけど電波状態が悪く途中で何度も切れてあきらめました。
 
2時半ごろ下山開始。林道と新道との分岐。
 
急坂を下ります。靴底はすり減ってないものがおすすめです。
 
痩せ尾根。
 
 
ショウジョウバカマ(生物は苦手でした。勉強不足です。)

新道から一番眺めがいいと思う場所。
 
馬酔木(あせび)の花盛り。
 
下りてきたら4時。みんな帰ったのね。
 
さらに15分以上歩いて車に着きました。さすがに足がつかれて筋肉が張っていました。体重をゾウアザラシからアザラシに戻したい。痩せたい一心のトレーニング登山でした。