1975年の特急『つばさ』 | ヤスのひとりごと

ヤスのひとりごと

国鉄時代の車両写真が中心。たま~に雑草と猫と好きな洋楽も。
独り言を言いながら、終活の準備を始めたおっさんです。

今日は

特急つばさ

1975年当時は
ディーゼルエンジンで
かっとんでました☝


キハ181系
赤羽を通過
荒川橋梁を渡り
飛んで埼玉へ進む『つばさ』です😁

この先、板谷峠では
EF71がナックルを開けて
待ってるんだろうな~
って想像してたおっさんでした!


キハ181系
オレンジ色のフィルターで
遊んでしまったコマ😅

赤羽の変電所前は
この様に架線柱の梁が沢山有り
その先はカーブになってて
望遠で縮めると凄い画面になるのが気に入ってたおっさん😁

何度もいろんな撮り方をした
45年前の写真です!


次は
客車による
季節臨時特急『つばさ』

ヘッドマークこそ有りませんが
昼間に堂々と走ってた臨時特急
『つばさ51号』
EF65PF+14系
上野を出るときから
太陽を背に走って来るのが難点でし
たけど
いろんな撮り方をさせてくれた列車でもありました😌


ねっ!
『つばさ』でしょう!


この時代は、って言うか
機関車以外、あまり撮ってなかった
おっさん

中でも、断トツに撮ってなかった😅
ディーゼル時代のつばさでした!

電車化された辺りから
やっと電車も撮るようになってました?っかな❓😅







おしまい