祇園祭、近づいてきた! | コバやんの祇園祭レポート&雑記帳

コバやんの祇園祭レポート&雑記帳

京都・祇園祭の山鉾町で生まれ育ったおっさんのブログです。

紫陽花が咲いて梅雨入り 雨音は祇園祭の近づく足音

 

6月16日(日)、清水寺でお囃子を奉納しました

午後6時の閉門で誰もいなくなった境内

不思議な感覚

ご縁があって、昨年は本堂内陣でのお囃子奉納

今年は有名な舞台上で観光客の誰もいない舞台は貸し切り状態の予定でしたが、

生憎の雨で本堂外陣でとなりました

とはいえ、ありがたい経験をさせていただきました

6月13日の気になるニュース3点

 

ざこば師匠

高校同級生(桂塩鯛)の師匠なんやけど、朝丸時代(50年前)の「動物いじめ」が面白かった

首の長いキリンに熱いお茶飲ましまんな・・・

カメレオンをカラーテレビの前に置きまんな・・・

ざこばになられてからも、何事にも正直に向き合う姿に、好感がありました

ドクターイエロー廃止へ

誰からも親しまれていて、子供が大好きやのに

合理化が文明なら、文化はその余裕

残してもええんちゃう

八坂神社が「15万円席」反対

昨年の巡行で、鉾の上の私の席(お稚児さんのすぐ後ろ)からはチラッとしか見えなかったけれど、ずっと視界に入っていたら違和感があったやろね 

たしかに、あれでは、山鉾巡行は“ただのパレード”やわ

 

前日の清水寺奉納囃子の余韻の残る6月17日の午前中、生涯最後の献血

「70歳まで」の規定(60~65歳までに献血経験あれば70歳まで延長)で

来月めでたく?70歳になるので、これがラスト やっぱり寂しい

ラストのご褒美(記念品)は、拡大ルーペ🔍️でした

 

そして午後、ドクターイエローに会えました

3年後に引退、のニュースの驚きも冷めやらぬ内に会えるとは!

祇園さんと清水さんのご利益

動画も撮ったけれど、アップロードできない・・・

上りホームには修学旅行の中学生

行先表示も「修学旅行」京都は楽しかったかー😄

 

家業の連休の6月18日(火)は大安

7月1日の吉符入りの案内を町内役員宅へ会長と神事係が回る「回章」

役員名のところに捺印します 今では郭巨山だけに残るしきたりです

 

そのあと、京都文化博物館の祇園祭展に行ってきました

月曜休館の文化施設、月曜休日の私たちは第二第三の火曜日しか行けません😓

毎年この時期(6月7月)に常設展の1コーナーで行われています

そこで見かけたのが天保年間の郭巨山の図

片流れの屋根が乗っています

もうひとつは函谷鉾の明治末期の四条寺町の辻回しの写真

下水引は現在の群鶏図の前の水引

車輪の前に敷いているのは現在の竹ささらでなくて柳の小枝 地道なので地面に食い込んで、ぬめりの出る柳を使っています 竹ささらは舗装道路になってから、だそうです

1階ロビーの売店の書籍コーナー

気になったのが「神社仏閣の動物図巻」

前日に本を3冊買ったので、ちょっと我慢

 

エントランスにあった300円の葛飾北斎ガチャガチャ

 

北斎といえば「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 

チャレンジ1回目は「桜に鷹」

後ろで待っている女性に1回譲って、

二回目のチャレンジで神奈川沖のショルダーバッグをゲット😄

祇園さんと清水さんとドクターイエローのご利益😍

 

6月10日(月)に胆嚢摘出手術を受けたオレンジママ

胆石(37mm!)があって「秋でもよい」と、かかりつけ医に言われましたが

「秋まで待てへん! 早くスッキリしたい!」と言うので、祇園祭前にすることに

前日に入院、翌日、腹腔鏡手術、水曜退院、と三泊四日の入院

経過はまず良好

今日6月20日、術後10日で京都第二日赤消化器外科を受診

抗生物質の軟膏を処方されて、夜に1回塗るだけ

お酒(ほどほどに)とカーブスの許可も出て、ご機嫌です

 

KLK新書の「100年度に伝えたい 祇園祭 郭巨山」は

6月初旬に組版が済み、現在印刷中

6月28日に納品されます

大垣書店に並ぶのは7月に入ってからかなあ

郭巨山のECサイトと宵山の会所での本には郭巨山の金印が捺印されます

 

一昨年の「郭巨山会所改修クラウドファンディング」の情報伝達のため

Facebookを始めました

コバやんの投稿には「こばやん717」でハッシュタグ♯をつけています

それで見られるのかわからないけれど、検索してみてください