春はきた? ブログネタ:春はきた? 参加中
本文はここから

慶尚北道庁での発足式が終わり、本格的にファームツアーが開始!

 

最初に向かったところは、ユネスコ世界文化遺産に「韓国の歴史村」として登録されている「安東河回村」です。

 

昨年、母が韓国に遊びに来た時に一緒に行って以来、約1年ぶり。

 

その時は桜が満開だったのを覚えています。

 

今回は桜の開花前だったので、桜を見ることはできませんでしたが、梅の花と山茱萸(サンシュユ)の花が咲いていました♪

 

村の入り口から歩いてすぐ、バス停留所の手前の家に咲いていました。

 

山茱萸(サンシュユ)の花です。

 

 

 

 

木蓮の花も咲いていました。

 

 

 

養真堂方面に向かって歩きました。

 

 

石垣の垣根から梅の花が顔を出していました。

 

お家も立派ですが、梅の木も立派です。梅の花もきれい咲いていました。

 

 

 

村をのんびりと散策中、桜の木がありましたがピンク色のつぼみがたくさんついていて、桜が咲くにはもう少し待たなければならないようです。

 

 

村の西側に流れる洛東河沿いの道です。この道にずっと桜の木が植わっているのですが、やはりこちらも開花まではもう少し。

 

 

洛東河をはさんで向こう岸に見える絶壁は芙蓉台です。

 

 

韓国は昨年から雨が少なく、河の水も少なかったように思います。

 

洛東河沿いの道をさらに進むと桜の木が両側に植わっているところがあります。

 

ごらんの通り、まだ1本も咲いていませんでした;;

 

 

去年、同じ場所で撮った写真はこちらです。

 

 

満開になるとこんなに綺麗な桜のトンネルが出来上がります桜

 

この道を歩きながら、去年は母と一緒に歩いたなぁ。また行きたいって言っていたなぁ。また来年は一緒に見られるかなぁ。と母のことばかり考えていました。

 

 

桜の花はまだもう少しですが、梅の花や山茱萸は今が見ごろです!

 

世界遺産の村で春を感じてみませんか♪桜

 

桜が満開の様子は去年のブログ記事を見てください桜

2015年05月04日(月) 母娘の慶州&安東旅行⑧世界遺産安東河回村の春

 

 

安東河回村(안동하회마을)

 

住所:慶尚北道 安東市 豊川面 河回宗家キル 40(경상북도 안동시 풍천면 하회종가길 40)

アクセス:安東駅から徒歩5分のところにある「教保生命(反対側車線)」のバス停から46番バスに乗車し、「河回村(하회마을) 」で下車(所要時間約1時間)

 

地図のリンク(←クリックするとアクセス(韓国語)が見られます)

 

ホームページ:http://www.hahoe.or.kr/(日本語あり)

 

 

読者登録してね

 

 
にほんブログ村

 

 
にほんブログ村


#韓国 #慶尚北道 #安東 #桜 #梅 #春 

 

新たにツイッターを始めました♪

twetter https://twitter.com/xhahdp717 twetter