心と時間に余裕のない子育て迷子のママをサポートします!

我が子の成長と自分の育児に自信が持てる!

週1レッスンで親も子も成長するリトミック教室♪

 

こんにちは!

こどものためのリトミック教室なないろのかわい なおこです。

 

 

 

先日の朝活リトミックのレポ記事が、人気記事ランキングにランクインしましたピンクハート

↓↓↓
3日間で延べ65組のご家族が参加!オンラインリトミックで朝のグズグズタイムが無くなりました♡

 

 

 

もう~いくつ寝ると~お正月♪

 

ということで!

 

今回はお正月あそびの定番、

 

コマを牛乳パックで作る方法をご紹介しますウインクキラキラ

 

 

お正月にお子さんとゆっくり作ってみてくださいねピンクハート

 

 

【材料】

①牛乳パック

②ペットボトルのフタ

③ハサミ

④セロハンテープ

⑤シール(家の中にある余ってるやつで十分!)

⑥マジックペン(油性の方が発色がいいですが、水性でも描けますよー♪)

 

作り方①

 

乳パックを上図のように切ります。

長さはテキトーでOKOK

 

テキトー過ぎて分からん!という場合は、

おおよそ牛乳パックの高さ10cmくらいのところです。

 

 

 

時々こんな風に立てて長さが同じくらいか確認してみてください星

 

作り方②

 

牛乳パックの底の部分に

ペットボトルのフタを

セロハンテープでとめます。

 

作り方③

 

お子さんにシールやペンで好きに飾ってもらいましょうウインクキラキラ

 

手出し口出しは無用ですピンクハート

 

 

 

観察していると、

 

〇今は黒色ブームなのね。

 

〇ぐるぐる描けるようになってる!

 

〇シールを重ねて貼りたい時期なんだ。

 

〇赤いシールしか使いたくないんだー。

 

と、我が子の好みや今の発達の段階が分かりますよー爆  笑キラキラ

 

 

 

 

ついつい「ここにも貼ったら?」「赤色も使ってみたら?」と言ってしまう方はダメ出しママかも!?

 

メルマガでダメ出しママから全肯定ママへ変わる方法をお伝えしていますウインクラブラブ

 

3つの質問に答えると自分のダメ出しママ度が分かる無料メルマガレッスン配信中!

 

完成したらこんな風に回りますよールンルン

 

 

ペットボトルのフタを持ってひねるのが難しいお子さんは、

 

牛乳パックの羽の部分を持って回してもいいですよグッキラキラ

 

 

ぜひお正月に作って遊んでみてくださいねーウインク

 

 

 

 

我が家の6歳長女と4歳次女は本格的なコマも好きです♪

 

 

平成・令和っ子は蛇口などを「ひねる」動きをなかなか経験できないので、コマあそびで経験させてあげるといいですよ☆

 

 

 

 

 

今年度の自宅教室の募集は終了しています。

来年度の募集については2021年1月にお知らせします。

メルマガ、LINEの順に先行案内をしていきますので、ぜひご登録くださいね星


 

 

LINEはこちら

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

リトミック教室や親子教室をされている先生向けのLINEも運営中♪

 

只今ご登録いただいた方に【親子教室のクリスマスイベントにオススメの制作物の作り方PDF】をプレゼント中です!

 

 

---------------

なないろってどんな教室?初めましての方はこちら

通ってみたい!クラス案内と空席情報はこちら

なないろHPはこちら

---------------

なないろは愛知県大府市にあるリトミック研究センター認定教室です♪

今までに、大府市・東海市・安城市・名古屋市緑区・阿久比町からご参加頂いております。

名古屋市南区・豊明市・東浦町・刈谷市からも便利です。

また、オンラインレッスンは東京都・長野県・愛知県の方にご参加頂きました。