初めての運動会と海と子どもたちとのお家時間。 | 暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

二人の子供(息子2018.2、娘2020.6)夫と暮らすアラフォー専業主婦です。
糸を紡ぐように、毎日の暮らしを大切に送り、暮らしの足跡を残すため、日々の事を綴っています。
主にこどもたちのこと、料理のこと、たまにお菓子作り、パン作り、最近夫がはまったキャンプのこと。

こんにちはニコニコ

いつも読んでいただきありがとうございます。

一昨日からどうなるかなあ?と思っていたけれどやはり大雨警報が発令された昨日の朝。

でも時間7時前だったから、、、もうお弁当作っちゃったよ。

運動会の予備日で、息子もお弁当デーだった昨日。
お弁当つくり終えたところでの警報→休校、休園→子どもたち起床だったから、自分時間無しでスタートした昨日の朝。

今日は今月まで、週1で設けられた娘の午前保育デーなので、お弁当無し、家事放棄して久しぶりのブロクタイムです(^^)

ついでに一昨日のお弁当。

息子は運動会代休でお休みだけど、娘のお弁当作りのついでに家族分のお弁当作って昼食作りをスキップしました。
久しぶりに入れたみかん缶に子どもたちハイテンション!
娘もお迎えで会った時開口一番に
「みかんはいってた」って言ってました目がハート


昨日は子どもたちの好きな手羽の煮物を朝お弁当と同時に仕込んでおいたので、夕食まで結構楽できました。


さてさて、先週末から盛りだくさんだった我が家の出来事、長くなりますが記録させてください。

土曜日は息子、初めての小学校の運動会!
学年入れ替え制ではなく全学年での実施ですが、コロナ禍以降内容は縮小されたままで、各学年2種目、午前中で終わったからあっという間でした。

開会式→1年生から6年生まで徒競走やリレー→休憩や盛り上げタイム→1年生から6年生までダンスなどの演技→閉会式というプログラムだったので、自分の子供達の演技が終わったら帰ったり、保護者も出入り自由だったのですが
結局ぐずる娘を先に主人に連れて帰ってもらい、私はママ友と最後まで観戦、一度クラスに戻って下校した息子と一緒に帰宅しました。

初めての運動会、息子は背の順1番前で走る順番も一番、ダンスの位置も分かりやすかったですが
たくさんいるお友達(同じ敷地内の幼稚園出身なのでお友達多し)はもう誰が誰だか分からなかったです。
幼稚園の園庭と違って運動場も広いし人数も多くて保護者観覧席から距離があるので、息子には赤い靴下履かせて目立つようにして我が子はなんとか特定できたけど
お友達や、お友達のお兄さんお姉さんなどはもう全然分かりませんでした。

緊張しいの息子ですが、隣に仲の良い人懐こいお友達が居たから、ずっとその子と楽しそうにお話してて緊張もほぐれていたようでした(^^)

1年生は徒競走とダンシング玉入れ(踊りながら玉入れするというなんともハードな種目)でしたが、息子はどちらも全力で頑張っていたし楽しそうだったし
他の子もまだ幼稚園保育園出たばかりの子ばかりだから本当に可愛かったラブ
クラスが勝ったときに全身で喜びを表現してぴょんぴょん跳ねる息子は幼稚園のときのままですがかわいい(親ばかすみません)。
間では誰かしらママ友とお話できたし
楽しい初めての運動会になりました。

帰りは前述のように私は息子の下校を待って一緒に帰ったので
夫と運動会の日のお昼は食べに行こうと話していたのですが、家についたのが13時で
息子リクエストのスシローは当然激混みで中々入れず、結局席に案内されたのが14時過ぎ、食べ終わったら15時過ぎ、、、、
その後百均やらリサイクルショップやら大した買い物もしなかったのに家に帰ったら17時でした。


本当はお寿司でなく、大人は焼き肉が食べたくて。
諦められず、帰りにお肉屋さんで安い牛肉を買って夕飯はお家焼き肉。

もう最近、いわゆる焼き肉は匂いがつくし準備と後片付けが大変なので、キッチンで私が先に野菜を焼いておき、食べるときに夫がキッチンでお肉を焼いてダイニングテーブルに運んでくれるというスタイル。


 キャンプで使っているマルチグリドル。

お肉もお野菜も美味しく焼けて家でも大活躍です。

 


翌日曜日は、夫がボランティアの研修のような感じで仕事に行き不在だったので

お天気も良かったし早起きして久しぶりにいつもと違う海岸に子どもたちを連れて行こうかと思っていたのですが

結局早く起きた割に出発はお昼前になり


でもその御蔭で後で誘ったお友達と駅で合流できました。


この公園は駅からすぐ行けるアクセスの良さと、独特の遊具の公園が魅力で
家族でというよりワンオペで夏はよく連れていきます。

おにぎりとおかずを少し持っていっていたので先にレジャーシート敷いて昼食を食べて

それから子どもたちの大好きな公園へ。


その後娘がパンパンにおもちゃを詰めたリュックを持っていっていたので、砂浜にテントを立てて、まさかのおままごと!


波打ち際にカニを取りにいったり


お友達といっしょに夢中でカニを採って、あっという間の午後、めちゃくちゃ楽しい外出になりました。

この海岸は市の管轄ですが、かつて市の整備の不手際により、砂浜が陥没して小さな女の子が亡くなっています。
その女の子の像が公園にあるのですが
その像を眺めながら子どもたち「お空から〇〇ちゃんが見てくれているのかなあ」と言っていたそうで、
そして偶然翌日知ったのですが、子どもたちと海に行った日曜日はその子の命日だったようです。
子どもたちが安全に遊べること、毎日元気に成長してくれていることに改めて感謝しました。

そして月曜日は、娘は幼稚園、息子は運動会の代休という少し特殊な1日でした。

息子と二人の時間ってめったにないので、楽しんでもらおうと息子に何をしたいか聞いたら、初めは電車に乗って遊び場に行きたい、と言っていたのですが、あいにくの雨だしどうしようかな?と思っていたら
やっぱりお友達をお家に呼んで遊びたい!というので思いつくお友達何人かに連絡しました。

急だったし、あいにく疲れが出ているのかみんな風邪気味で来られず
がっかりする息子に
「今日はママと二人の時間だよ〜〇〇くんといっぱい遊んであげる」
というと大喜び。
息子と二人でおうち遊びを色々して、最後はちょっと息子にプラレールしてもらっている間に小学校からの書類を一つ完成させて
あっという間に息子と二人の時間は終了。

一緒に娘を迎えに行く時
「ママと二人の時間あっという間だった。次はいつかなあ?」
というので嬉しいやら切ないやら。

午後は晴れたのでそのまま公園で遊びました。
久しぶりの幼稚園、一緒に送迎した息子はちょっと照れくさそう。
園長先生も変わっているし、大好きな先生は年長さんの保育中で会えなかったから残念。

さて、そしてそして、お弁当を作り終えたところで警報が出て、小学校も幼稚園も休みになった昨日はちょっと大変でした悲しい

娘は息子よりは食欲旺盛だし偏食もマシですが、それでも食べムラ、偏食バリバリの3歳児(来月4歳ですが)。

特に朝ご飯はあまり食べなくて毎朝苦労しているのですが、いつものように一口おにぎり作ろうとしたら、ふりかけご飯が食べたい、と息子の大好物の鮭ふりかけを持ってくる娘。
じゃあ、絶対食べてね?と白いご飯をよそったものの
娘、ごはんにふりかけをかけたり、ごはんお代りしても食べないこと多々。

そして昨日は、まだ鮭ふりかけかけたごはんが手つかずで手元にあるにもかかわらず
お兄ちゃんに取られるのがいや、とおかわりようにもう一袋鮭ふりかけ持って離さず。

鮭ふりかけが食べたいと言うより、兄に取られたくないという競争心からふりかけごはんにした娘、案の定ごはん中々進まず。

でも、もう私も今日ばかりは一歩も引かない。
頑固な娘だけど、ふりかけかけたからには、自分でごはん欲しいといったからには絶対残さず食べなさい、と。

ここからが大変で、中々食が進まなかった娘、デザートのみかん缶やおかずの高野豆腐は食べるけど、ごはんだけ中々食べなくて

途中で私や息子が食べさせて手伝うと一口くちにいれるものの、いつまでもごはんを飲み込まない。

私もだんだん腹が立って、娘を怒鳴りつけ、泣かせること数回、最後はもう諦めて、全身ご飯粒だらけで号泣する娘にシャワーを浴びさせて、、、
大げさでなく家中の床にご飯粒が散らばるのを半ばキレながら片付けて

そう、結局ふりかけごはん一杯を娘に食べさせるのに2時間(しかも食べさせきれず)格闘し、消耗した朝でした。

その事件のあとは、気を取り直して子どもたちと遊んでいたのですが、
実は生理1日目だった昨日、突然猛烈な腹痛に襲われダウン。子どもたちにはDVDやテレビを見せてしのぎ、這うように歩いてなんとか痛み止めを飲んでベッドでウトウト。
幸い1時間ほどで回復したのですが、しんどい日でした。

午後からはだいぶ体調良くなったので、久しぶりにクッキー作り。




子どもたち大喜び。
息子はだいぶしっかりしたので、息子に材料の計量を任せ、娘にはかぼちゃ潰したり、バターと砂糖を混ぜてもらったり。
そして写真撮り忘れましたが、クッキー焼いている間に娘は寝落ちて夕方までぐっすり、

息子は久しぶりに習字をしました。

実は息子の習い事をこれ以上増やす気はないけれど、習字は私が習っていて良かったと思える習い事の一つ。
私は一応師範免許も持っているので、我が家の子供達は教室には通わせなくても、定期的に習字教えたいと思っていたんですが、
諦めました〜泣き笑い

書きたい字を書きたくて、筆の持ち方や運筆から直そうとしたら怒られるし、一緒に書いてみようと手を添えても怒られるし、、、
まあ、確かに絵を自由に書くのとどう違うの?と言われたらそれまでですよね泣き笑い

習字はお遊び感覚で時々出してあげたらいいかなあと思いますが、本格的にちゃんと教えるのは、本人が興味を持ってからにします〜。

↓幼稚園で育てたいちご、やっとひとつ実がなりました!



さて、もうお迎え。
久しぶりのひとり時間、一瞬だったわ笑い泣き
今日も読んでいただきありがとうございます!