風邪2巡目?とママ友付き合いと身近な秋に小さな幸せ。 | 暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

二人の子供(息子2018.2、娘2020.6)夫と暮らすアラフォー専業主婦です。
糸を紡ぐように、毎日の暮らしを大切に送り、暮らしの足跡を残すため、日々の事を綴っています。
主にこどもたちのこと、料理のこと、たまにお菓子作り、パン作り、最近夫がはまったキャンプのこと。

おはようございます。
 
いつも読んでいただきありがとうございます。
 
だいぶ風邪が良くなってきました。
この分なら何とか延期していた明日日曜日の実家、義実家帰省、大丈夫かな?と思っていたら、一昨日の夜から少し鼻が怪しかった息子、昨日の朝から咳が出始め…。。
 
あれ??マジですか!
 
幼稚園休ませようか悩みましたが、一昨日の夜娘がいたずらで空気清浄機のスイッチを切っていて、寝室は加湿されていなかったから、そのせいもあるのかな?
 
そんなにひどい様子もなく、まさに風邪の引き始めの咳という感じで熱もないので、いつも通り登園して、先生に様子を伝え、調子が悪ければ迎えに行きますと言いました。
 
結局元気で幼稚園終わって、普通にいつも通り公園でも元気に遊んで、日中も夜も昨日はほとんど咳はなかったので、この調子で悪化しなければ明日は行けるかな?
 
すでに一度延期していて、もう一度延期すれば今月は行くところないし、延期したところで次も行けるとは限らないし、まあ無理に帰らなくてもいいかな、とも思うのですが(まあ、そもそも、うちの母が、92歳の祖父が最近体調崩すこと増えてきたから一度近いうちに帰ってきて、というのが事の発端)、孫LOVEの義父に更に延期すると言ったら落胆するだろうしなあ。
 
しかし、義父とは逆に義母は鼻水息子連れて帰ってほしくないだろうなあととも思う。。。
私達両親がワクチンを終えたかとても気にしていたし…。
 
色々悩むのですが、主人が二日続けて飲みで夜遅くて…昨日は久しぶりの飲みだったので、久しぶりの二日酔い気味で、あまり会話もできず仕事に行ってしまった。。
 
どうか息子の体調が良くなりますように!
 
 
それにしても、3~4週間前から息子鼻水、続いて娘鼻水と咳、娘は日中は咳もなく元気なのですが夜はグズグズでやっと治ってきました。
息子はその間一日だけ発熱しましたが、鼻水自体は1週間くらいで治まって元気。
 
私も風邪を引きましたが、子供たちからもらったものだと思って家の中では一切マスクつけませんでした。
(え、主人は?笑ニヤニヤ)
 
なので、私の対策不足で私から息子が風邪をもらったのか、そもそも幼稚園で新しいウイルスをもらったのか分かりませんが…なんかずっと風邪の我が家。
 
2巡目になると何だかうんざり、どんよりしてしまいます。。。
 
秋は、天候が良く色々計画も立てたくなるし、幼稚園でも行事は多いけれど、計画立てるのほんと危険な季節だな、と痛感。
 
 
さてさて、風邪話長くなりましたが…
 
 
昨日の幼稚園弁当。
 

 
ブロ友さんのかわいい幼稚園弁当を真似して、市販のチキンナゲットをハート形に組んでいます。
 
最近ご飯を途中で切り上げられることが多いみたいで(息子、食べるの遅いしね)、今まであまり残さなかった主食(ご飯)を残して帰ってくることが多かったのですが、昨日は最後まで食べれたみたいで完食でした。
 
 
幼稚園送った帰りにスーパーに行き、迷った末にサンマを購入。
 
今年はサンマが高いですね。。
特売情報調べずふらっと寄るからかもしれませんが、1尾198から値段が下がらず。。。
 
でも季節の物だし、一度は食べたい!と思って買いました。
 
午前中に塩こうじに漬けておいたのですが、塩焼きにしようか炊き込みご飯にしようか迷って炊き込みご飯に。
 
茶わん蒸しとポテサラで質素ですが…最近風邪気味で私はがっつり食べたい感じはないので、これで十分です。
主人には冷凍庫の総菜の春巻きを揚げて、レタスを添えておきました。
 
 
 
昨日は主人が久しぶりに夕食要らなかったのですが、午前中にカレーを仕込んでおきました。
 
昨日は降園時間がいつもより早くて、大急ぎで作ったから食べるまで気づかなかったのですが…
いつもカレーにはじゃがいもかかぼちゃを仕上げに入れているのに、どちらも入れ忘れて、野菜が玉ねぎ、にんじん、しめじだけ。。あせる
 
 
昨日は幼稚園側の都合で降園時間が早かったのですが、いつも通りいつものメンバーで公園に寄って、結局いつも帰る15時頃まで一緒に遊んだので、2時間くらい公園に居ました。
 
いつも遊ぶ子たちはどちらかというとおっとりタイプなので、あまり激しい遊びはせず、他のお母さんたちと一緒にゆったりと子供の相手をしています。
 
なので、「きんもくせいいい香りだね」「葉っぱが落ちてきたね」と子供たちと身近なところで秋を感じる事が出来ます。
 
 
子供ができる前は、ドライブで紅葉を見に行ったり、はたまたもっと便利なところに住んでいたので電車に乗って京都の名所へ行ったりしていましたが、わざわざ人の多い遠くへ行かなくても、身近にこんなにきれいに秋を感じる事ができるんだということ、息子が生まれる少し前にこのきれいな土地に引っ越してから発見し、とても幸せです。
 
綺麗なものは案外身近にたくさんあるんだということ。
季節を感じる事はお金をかけなくても出来るんだということ。
 
こういう小さな幸せを感じられるようになったこと、とてもうれしく思っています。
 
 
実は、入園して半年で、よく思うこと、入園当初とても怖がっていたママ友づきあいですが、入園してまだ半年の年少さんだからこそかもしれませんが、とても気楽でありがたいです。
 
そしてとてもいい人たちに恵まれました。
 
年中、年長さんだと、もう放っておいてもお互い遊べるからか、公園ママさん同士で大人数で井戸端会議している様子をよく見かけるし、入園前の私はこの中に絶対入っていけない!ととてもビビっていました。
 
でも、実際には、親同士、子供同士が気の合うメンバーが何となく集まって一緒に遊びますが、年少さんはまだまだ手がかかるので、皆子供の相手がメインで、空き時間に少し会話をする程度です。
 
朝の登園時も、年少さんは迎えの時間が早いので、皆その時間を有効に使いたい気持ちは同じみたいで、たまたま家までの道が一緒なら一緒に話しながら歩くけれど、わざわざ立ち止まって話をすることもありません(もちろんそういう方も見かけますが、そんなに多くない気がします)。
 
コロナ渦でお互いの家に遊びに行くこともまだなくて、ちょっと寂しい気もしないでもないけど、ライン交換もしていないこのお母さんたちとの距離感が今はとても心地いいです。
 
今後のコロナの状況や子供が大きくなっていくにつれて、また変化はあるとは思いますが、今の所この距離感(道や公園で会ったり一緒に遊ぶお友達は増えたけれど、しがらみのないお付き合いができる)で、他のお母さんたちを見習って程よくお互いに気を遣いながら楽しくお付き合い出来たらいいな、と思っています。
 
本当に、息子だけでなく、私も今の園で、素敵な先生とお母さんたちに巡り合えました。
 
不安だった1年前の自分に教えてあげたいくらいです。
 
幼稚園に行ってお友達と、私自身もお母さんたちとお話ができる。
この事すら、毎日の小さな幸せですね。
 
公園では遠慮してあまり写真を撮らないので、最近子供たちの写真が少なめ。
 
寝る前…3歳半過ぎてるけど、まだ幼顔たっぷりの息子。
 
言葉は遅いけど、身体動かすの大好きな娘。
 
今日もワンオペですが、緩く頑張ります。
 
今日も読んでいただきありがとうございます。
 

710gohantabetaiのmy Pick