セミを持てた!とおばあちゃんそっくりな娘。 | 暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

暮らしを紡ぐ~笑顔の母でいるために~

二人の子供(息子2018.2、娘2020.6)夫と暮らすアラフォー専業主婦です。
糸を紡ぐように、毎日の暮らしを大切に送り、暮らしの足跡を残すため、日々の事を綴っています。
主にこどもたちのこと、料理のこと、たまにお菓子作り、パン作り、最近夫がはまったキャンプのこと。

こんにちはニコニコ

いつも読んで頂きありがとうございます。

要領が悪く中々自分の時間が取れない毎日です。
娘、よく寝てくれるベビーなので、睡眠はしっかり取っております(!)

大急ぎでブログ更新します。
誤字脱字、また読みにくいかもしれませんがご容赦ください。

先週から続けて久しぶりに近所の先輩ママ&息子ちゃんが遊びに来てくれました。

息子にお友達と遊んでもらったのは一ヶ月ぶり。
私も久しぶりに家族以外のお友達(先輩ママ)とおしゃべりできて、ずーっと悩んでいたモヤモヤモヤーな気持ちが晴れました。

はじめは逃げ回っていたのに、セミ(の亡骸)を持てるようになりました(母は苦手です〜


ママ友が来てくれると言うことで、産前以来ものすごく久しぶりにお菓子を焼きました。

ガトーショコラです。


この一ヶ月、モヤモヤモヤモヤーとずーっと悩んでいた幼活と息子のプリスクール。

ママ友に話を聞いていただいたおかげで、少し吹っ切れることができました。

一番悩んでいたのが、10月から始まるプリスクールに息子を入れるかどうかでした。
先日受験した第一志望のこども園で実施されているいわゆるプレ幼稚園という感じのプログラムです。

メリットとしては‥
もしかしたら、園に入れてあげられる確率が上がるかもしれない。
息子に集団生活を経験させられる。
週2回合計7時間の保育の間母(私)に自由時間ができる(娘はいるけれど)
オムツはずれ食育など、専門家(保育士さん)がサポートしてくれる
週2日のうち1日は英語で過ごすとのことで息子に新しい刺激(英語)がある
リトミックや制作などもありお絵かきや音楽が好きな息子も楽しめる

デメリットとしては
月謝が月に3万円と高め(相場は分からないのですが、本格的な国際交流でのプリスクールはもっと高いからこんなものなのかな?)
プリスクールと園児募集枠の人数は全く合わないので、プリスクールに行ったからと言って、合格に有利とか、園に入れるとは限らない


デメリットは主に費用が高いということでしたが、主人に相談してももちろん息子の教育上本当に息子のためになるのなら惜しい額とは思わない。
ただ大きなお金なので、本当に対費用効果があるのかどうかはしっかり検討してほしいとのこと。

私では経験させてあげられないことを集団生活の中で経験させてあげられるのはすごく魅力でした。
ただ、本当にそれだけの価値があるかどうか‥最後まで確証が持てず悩んだのですが、「悩むくらいなら私なら止めておくかな」という先輩ママの言葉で吹っ切れました。

息子の場合、今まで集団生活を経験させていないので、冬場になると病気をもらって休むことはおそらく必須。
それで1〜2週間行けなかった場合、学費が戻ってこないのは正直痛い。。
それと、娘を抱えて週2回とはいえ朝同じ時間に送り届ける自信がなかったのも事実です。

プリスクールは諦めましたが、生活に新しい刺激とワクワクを取り入れて行けたらいいなと思うので、何か親子で楽しめる習い事を検討しようと思っています。

この一ヶ月間プリスクールも含めて、息子の幼児教育で悶々と悩み続け、「娘と私と3人だけで過ごさせる」息子が不憫だと感じて、気分が落ち込んでいました。
希望するこども園の面接がうまくいかなかったことも引き金になり、いつも気分が落ち込んでいました。

今日、先日受けた第一希望のこども園の不合格通知が届きました。

やっぱりね‥という感じ。
私の力不足で、息子のためにすごく良いと感じたこども園に入れてあげられないことはやっぱりショックです。

だけど、先輩ママと話をして、吹っ切れたことがあります。
それは、本当に息子を3年保育に入れる必要があるのか、ということ。
私は友人、家族を含めて、もっと小さい月齢から保育園に行っているか、年少から幼稚園に入っているかという子しか知りませんでした。

だから、「皆が入れてるから息子も幼稚園に入れるるべき」とどこか躍起になっていたところがありました。
皆が頑張っているから、幼活も頑張らなきゃ、みたいな。

だけど、先輩ママが、「下の子がいたりしたら返って忙しいから、3歳から幼稚園行かさないお母さんも全然いるよー」と言われ、何を私はこだわっていたんだろうと。。

それぞれ育児には価値観があって事情も違うのだから、無理に幼活を頑張ることないか‥と思いました。

これから三歳児の公立幼稚園を受けると思いますが(こちらは面接でなく抽選なので、落ちたら今回ほどは落ち込まないと思います)、どこも通らなかったら通らなかったで、息子との時間が増えたということで、前向きに考えて、息子の成長のために日々の過ごし方を工夫して行こうと思います。

最近外でお弁当を食べたいというので、公園で食べています。


娘、生後3ヶ月になりました。

びっくりするほどよく寝てくれて、手のかからないベビーです。
夜の授乳間隔も6時間くらい空くことも。

あ~とかく〜とか言いながらよく笑ってくれて、もうメロメロです。

息子はこの時期せわしなく動いて3ヶ月半で寝返りしたけど、娘はいつもどっしりしていて、まだまだ寝返る気配ありません。

赤ちゃんの個性ですね。



亡くなったおばあちゃんに本当にそっくりなお顔をしています。
兄弟揃って指シャブリ。。

散歩中に、鯉の池の前でテンション上がって踊る息子。。



今日も読んで頂きありがとうございます。