草加市議会6月定例会一般質問で登壇 | 草加市議、矢部しょうへいの日常ブログ

草加市議、矢部しょうへいの日常ブログ

埼玉県草加市議会議員、ゴミ拾いなど環境活動や議会活動など矢部しょうへいの日常ブログ。

#草加市#政治#ボランティア#ゴミ拾い#環境#自然#世直し#面白い#笑い#涙

草加市議会6月定例会もあと24日の閉会日のみとなりました。
先日17日は一般質問で登壇させて頂きました。
市民の方々から頂いたご相談などを質問しているので辛口な質問になりがちですが、今回は市の不手際が明らかなってしまいました。
それぞれ簡単に紹介します。

1 市立病院に関する事柄について
紹介で受診した市民の相談から。
市立病院に既に存在しない機器や出来ない検査が8ヶ月に渡りホームページで案内されておりました。謝罪と再発防止策を頂き。
また産科再開に向けて現在、産婦人科医師が婦人科領域までやっているが大規模災害時の緊急な妊婦さんの対応は?の質問では災害拠点病院として緊急時は分娩の対応を検討すると前向きな答弁をもらいましたので進めて頂きたい。と要望しました。

2 災害に関する事柄について
埼玉県で4自治体しかやってない耐震診断、耐震改修の補助金を81-00のグレーゾーンまで適応してあり更に耐震性能以外にも瓦屋根の軽量化やシェルターベッドなども補助対象にしているとの事で、市民に対しての啓発や内部連携を要望しました。

3 職員採用に関する事柄について
市役所職員の中途採用の年齢要件は自治体によって違うと市民相談があり、草加は40歳まで、吉川市は60歳までとのこと。
年齢枠を拡大する事で人財の幅が広がり結果的に市民サービスの向上に繋がるので近隣の自治体の様にして頂く事を要望しました。

情報提供頂いた皆様ありがとうございます。
引き続き市政発展の為にお力添え宜しくお願い致します。

https://smart.discussvision.net/smart/tenant/soka/WebView/rd/speech.html?council_id=76&schedule_id=5&playlist_id=2&speaker_id=45&target_year=2024